家電バイヤー×WEBライターのリアルブログ

【家電情報や副業のリアルなど体験談を元に情報発信】

副業で月20万!はじめまして!40歳サラリーマンの自己紹介

私はどこにでもいる40歳の庶民的なサラリーマンです。 

今までいろいろな副業を始めて、現在でも奮闘中ですが、副業のことをブログで書くことにしました。

なんのスキルもない私ですが、副業で月20万円を稼ぐことができたから。

50万や100万など月間で稼ぐ方も多くいますが、そのような方は何かスキルを持っていたり初期投資をしているのかもしれません。

私もそのような人に憧れて副業を始めましたが、50万100万稼げるほど甘くはありませんでした・・・。

ここで1回挫折・・・。

私のように本当にスキルも何もない庶民が、副業で月20万円稼げるというのが、身近に感じていただけたらと思います。

世の中の成功者のブログとはかけ離れていますが、身近なリアルな話として楽しんでください!

「副業を始めたけど他の人はどうなの?」「副業を始めてみようと思うけどどうなの?」という方に向けて、リアルな副業の体験談をブログにしていきます。

自己紹介

まずは、私の自己紹介から。

  • 年齢 40歳
  • 職業 中小企業のサラリーマン
  • 業種/職種 小売り/企画マーケティング・販促企画など
  • 住まい 都内在住
  • 副業を始めた理由 

①収入が足りない 

②自分で稼ぐ力が欲しい 

③在宅やどこにいても稼ぐ力が欲しい

(※実際は妻に「収入が平均より少ない!!」と怒られ…副業を始めました…(※そんな簡単に収入を増やせと言われても… 愚痴です…)

 

私はごくごく一般的なサラリーマンです。

収入も多くはなく、中の下。

副業を始めた大きな理由は、やはり「収入がたりない」から。

このブログにたどり着いた方の多くが同じかもしれませんね。

物価が上がっていくのに、給与は上がらない・・・嫌になっちゃいますよね。

しかし、節約するにも限界があります。

もう稼ぐしかないんですよね。

転職も考えましたが、素晴らしい実績や特別な資格がない40歳の私では、解決できるような収入アップが現実的ではありませんでした。

また、 

私の年齢に近い人は、同じような悩みの人が多いのではないでしょうか?(仲間募集!)

そんな人に、私のブログが少しでも役立つことができたらと思います。

どんなブログの内容?

私が実際に試してきた副業を中心に紹介していきます。

どの副業にも良いところ、悪いところがありました。

実際どれくらい稼げたか?など誇張すくことなく書いていきます。

今、どんな副業をしている?

基本的には複数のクラウドソーシングで仕事をもらって稼いでいます。

メインにしている「クラウドワークス」と「ココナラ」はこんな感じです。

こんな感じでなんとか月20万円を達成しました。

登録もかんたんなので、まずは副業で収入を得る感覚としておすすめです。 

クラウドソーシングはいろいろあるので無料登録はこちらからどうぞ!

●「クラウドワークス」で無料登録はこちら

●「ココナラ」で無料登録はこちら

●「クラウディア」で無料登録はこちら

●「Bizseek(ビズシーク)」で無料登録はこちら

最終的に何を目指している?

最終的には「脱・社畜!」を目指しています!

と言うより、パソコン1台で収入を上げられる力を身に着けたい。

日本のどこでも、海外にいても仕事ができて、余裕を持った生活ができる収入を得られるようになることを目指しています! 

副業で50万達成したらタイトルが50万に変わっているかもです^^

脱社畜したら「社畜卒業!」にしようと思います><

まとめ|まずはやらなきゃ始まらない!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

「副業でなかなか稼げない・・・」「副業で何をしたら良いかわからない・・・」 という方に、少しでも参考になればと幸いです。

ぜひ、いろいろ読んでみてください。

副業でブログの始め方と稼ぐコツとは?ブログができればライターになれる!

こちらではブログの始め方~稼ぐことができるまでの手順やコツをご紹介します。

ブログを始めたいけどなかなか始められない方、稼ぐまでがどのような感じなのかわからない方も多いでしょう。

せっかくブログを書くなら、少しでも収入を得られるようになりたいですよね。

ブログで稼げるようになれれば、不老所得とまでは言えなくても、ブログが自然と稼いでくれます。

そしてブログが書ければ、Webライターになることも可能です。

では、ブログの始め方から見ていきましょう!

・ブログの始め方と始める前に知っておくべきこと

ブログはこのスタートが結構重要!

難しいことではなくシンプルな内容なので、適格にこなしていくことがポイントです。

①ブログを知る

ブログって記事を書いて読んでもらうことだけど、ブログを運営するからには根本を知ることも大切です。 ブログには種類があって、それぞれで記事の書き方や特徴も異なります。

  • 日記
  • 情報サイト
  • レビューサイト
  • まとめサイト
  • 雑記ブログ
  • 特化ブログ

これだけに限りませんが、ブログの種類によって書き方も大きく変わります。

そしてこれらすべてがブログです。

②ブログは初心者でも稼げるの?

ブログは初心者だから稼げない、長くやっているから稼げるというものではありません。

初心者でもコツが掴めていれば稼ぐことができます。

「ブログはもう古い!」「ブログはオワコンだ!」なんていう人もいますが、そんな時こそチャンスです。

ブログ以外にYouTubeやインスタなどありますが、調べたい時や情報収集の時になにを1番見ますか?

なんだかんだブログを1番見るという方が多いのではないでしょうか。

YouTubeやインスタももちろん人気ですが、ブログとは目的が違うものだと思っています。

③ブログでどうやって稼ぐ?

実際にブログで稼ぐ方法はどうやるのか。

基本的にブログで稼ぐ手段は、「広告収入」です。

ブログ内に広告を貼ることで、読んで人がその広告から商品やサービスを購入すると収入を得ることができます。

主に収入を得る方法は2つ。

  1. アフェリエイト(成果報酬型広告)

ブログ内のリンクから商品やサービスが購入され企業から報酬を得る

アフェリエイトの代表:A8.net

こちらも登録必須!:もしもアフィリエイト

こちらも登録必須!:バリューコマース

  1. Googleアドセンス(クリック報酬型広告)

ブログ内の広告がクリックされて報酬が発生

Googleアドセンス(クリック報酬型広告)の方がハードルは低いですが、1件あたりの単価が低いのが難点です。 アフェリエイト(成果報酬型広告)を成約する方が難易度が高いですが、その分1件あたりの報酬が大きくなります。

この2つ以外にも、自分で作った商品をブログで売る方法などもありますが、基本的にはご紹介した2つを覚えておくと良いでしょう。

④ブログ収入を得るメリット

ブログで稼ぐことができると大きなメリットを得ることができます。

  • 好きな時間、好きな場所で仕事ができる
  • 不労所得に近い形で収入を得ることができる
  • コストが少なく始めることができる
  • 収入だけでなく実績と経験を残せる
  • この中でも多くの方が最大のメリットに感じているのは、良いブログが作れれば勝手に収入を得てくれるツールになること。

1回書いたブログはネット上に残り、いつでも見ることができます。

そのブログが成功すれば、記事を書いていなくても収入が自動的に入ってくることになります。 寝ている間も稼ぐことができるなんて夢のようですが本当の話です。

ネット上の仕事はいろいろとありますが、たとえ動画編集のスキルがあったとしても、作業をし続けなければ収入を得ることができません。

⑤ブログで得られるスキルはたくさん!

ブログのメリットは稼ぐことだけでなく、スキルを多く身に付けることができます。

ブログは会社そのものであり、記事は売る商品と考えるとイメージしやすいでしょう。

ブログを運営するということは、個人で起業することと同じであり、自然といろいろことを経験するようになります。

  • ライティング
  • webマーケティング
  • 思考力

この3つが身に付けば、ネットビジネスで有益なスキルを手にしたと思って良いでしょう。

⑥無料ブログでも大丈夫?

ブログはワードプレスのように有料のものではなく、アメブロのように無料で運営できるブログもあります。

コストはかけたくないので無料の方を選びたくなりますが、多くの方が推奨するように無料版のブログはおすすめできません。 趣味で日記を書く程度であれば、無料版でも良いと思います。

有料版と無料版の特徴を表にまとめました。

項目 有料(ワードプレス) 無料ブログ
ランニングコスト 約1,000円/月 無料
広告 自由に設置 運営側の広告が多い
資産としての安全性 移転可能 運営側がなくなったら終了
デザイン 自由度高い 自由度低い
独自ドメイン アリ ナシ

収益を目指すのであれば有料版のワードプレスが絶対におすすめです!

・ワードプレス(Word Press)とは?

ワードプレスは、プログラミングなどがわからなくても簡単にブログが開設できるソフト。 全世界でも約70%ものwebサイトに使用されているサービスです。

↓↓ワードプレスに多くのブロガーさんが推奨しているエックスサーバーがおすすめ↓↓

初期費用無料、月額990円から、高速・多機能・高安定レンタルサーバー『エックスサーバー』

<ワードプレス(Word Press)の特徴>

  1. デザイン性の高い仕上がり
  2. 自由に広告を掲載可能
  3. 独自ドメンインの使用が可能
  4. 機能を自由にカスタマイズできる

などなど

HTMLやCSSなどプログラミングの知識がなくて不安という方でも、それほど難しいこともなくデザインや機能を使いこなすことができます。

月1,000円くらいの費用はかかりますが、うまく運営できれば元は取れるので大きなリスクではないでしょう。

・無料ブログはやっぱりダメ?

無料ブログの代表的なものは、アメブロ・はてなブログ・ライブドアブログになります。 登録費用も運営費用も無料でおこなうことができますが、デザインの自由度が低いことや広告が掲載できないことがデメリットです。

さらに、最悪の場合、運営自体が終了してしまうとブログが残らなくなってしまいます。 無料ブログが悪いわけではありませんが、収益を目的とする場合にはあまりオススメできません。

それでもなるべく費用を抑えてブログを始めたい方は「はてなブログPro(有料版)」がオススメ! ワードプレスよりもう少しコストが安いです。

・基本的にはワードプレスがおすすめ!

コストがかからないけど、収益の難易度が高い「無料版」。

コストは月1,000円かかるけど収益性を高める可能性がある「有料版」。

収益を目的としてやるからには、有料版であるワードプレスがおすすめです!

・ワードプレスを開設して始める

それではワードプレスでブログを始めてみましょう!

大きく分けて6つのステップで始めることができます。

  1. ワードプレスを開設する
  2. ワードプレスのテーマを決める
  3. ワードプレスの初期設定
  4. ワードプレスのプラグインを使う
  5. プライバシーポリシーを設定
  6. Googleアドセンス・サーチコンソール・アナリティクスを登録

難しいことはありません。1つずつ進めていきましょう!

①ワードプレスを開設する

ワードプレスを開設するには、「サーバー」と「ドメイン」の2つを決めることから始まります。

サーバーとは:サイトの土台となる土地のようなイメージ

ドメインとは:土地であるサーバーの住所(.com .jpなどのURL)

初めての方でも難しいことはありません。

サーバーはいろいろと種類がありますが、多くの有名ブロガーさんもオススメしている「エックスサーバー」が良いと思います。

まずは登録をしてみましょう!

②ワードプレスのテーマを決める

ワードプレスに登録できたら、テーマを決めましょう!

テーマとは:ワードプレスで簡単にブログデザインが設定できるテンプレート

テーマは有料と無料のものがありますが、スタンダードなデザインでよければ無料のものでも良いと思います。

凝ったデザインや機能の充実、検索上位などを狙いたい場合は、有料版が良いでしょう。

<人気の有料テーマ>

①【THE THOR(ザ・トール)】

②LIQUID PRESS

③スワロー

④New Standard

⑤Emanon

<人気の無料テーマ>

①Cocoon

②Xeory

③Lightning

気になった公式サイトでテーマの導入をすればOKです。

1つ注意点としては、後からテーマを変更する場合、記事の手直しが発生してしまうので、なるべく後のことも考えてテーマを選ぶようにしましょう。

③ワードプレスの初期設定

ここからはワードプレスの初期設定を行います。

最初に設定ができていると、後々エラーが出る可能性も低くなるので早めにしておきましょう。

  1. 一般設定:タイトルやサイトアドレスの登録
  2. 投稿設定:ブログ内でカテゴリ分けの設定
  3. 表示設定:サイトの1ページで表示する投稿数
  4. ディスカッション設定:コメントの設定
  5. メディア設定:画像などのサイズを設定
  6. パーマリンク設定:ブログサイトのURLを設定
  7. プライバシー設定:プライバシーポリシーを決めて設定

④ワードプレスのプラグインを使う

初めて使う方は「プラグインて何?」という感じだと思いますが、プラグインとはワードプレスの機能を使いやすくするツールです。

プラグインを使うことで、セキュリティー対策やSEO対策ができたり、問い合わせフォームを作ることができるようになります。

プラグインの検索欄に入力すると候補がでてくるので、そこから選ぶだけです。

<よく使われる代表的なプラグインはこちら>

  • SiteGuard WP Plugin(セキュリティ対策)
  • Contact Form 7(問い合わせフォーム)
  • Table of Contents Plus(もくじ)
  • XML Sitemaps(サイトマップ)
  • All in One SEO(SEO対策)
  • EWWW Image Optimizer(サイトの高速化)

⑤プライバシーポリシーを設定

プライバシーポリシーとは、名前や住所、性別、連絡情報といった個人情報の取り扱いについて書く項目です。

問い合わせフォームを作る場合には、信頼性の面から作成しておくと良いでしょう。

見かけたことがある方も多いかと思いますが、「個人情報については〇〇のために利用します。」という内容を記載したページです。

個人情報にシビアなご時世なので、作っておいてマイナスはありません。

<例えば下記のような例文>

当ブログでは、お問い合わせやコメントを頂く場合、お名前やメールアドレス等の個人情報を入力いただく場合がございます。個人情報については、お問い合わせに対する回答や電子メールでのご案内で利用させていただくものであり、これらの目的以外では利用いたしません。

⑥Googleアドセンス・サーチコンソール・アナリティクスを登録

Googleアドセンス・サーチコンソール・アナリティクスはすべてGoogleの機能ですが、これらはブログをする上で大切なツールなので最初に登録しておきましょう。

大半のブロガーはもちろん、企業も多く取り入れている重要なツールになります。

どれも設定は5~10分程度なので簡単です。

Googleアドセンスとは:ブログ内に広告を貼ることができ、クリックによって広告収入を得ることが可能です。

Googleサーチコンソールとは:ブログを上位表示させるためのツール。

表示回数やクリック数、平均検索順位などがわかります。

また新規記事の投稿をGoogleに知らせることができ、訪問者がどのようなキーワードで来たかなどが分析できます。

この情報を記事作成やタイトル変更、リライトなどに活かすことができます。

Googleアナリティクスとは:PV数やユーザー数、記事の平均滞在時間などのデータ収集ができる解析ツールです。

この解析ツールを使うことで、改善点を解決してより稼げブログを作り上げていきます。

・どのようなブログにする?

ワードプレスの設定が完了したら、あとは実際にどのようなブログを作っていくかです。

ブログの方針を決めるポイントは3つ。

  • 雑記ブログまたは特化ブログ
  • テーマやジャンルを決める
  • ブログのタイトルを決める

ブログはこのスタートが肝心です。よく考えて決めましょう。

①雑記ブログまたは特化ブログ

それぞれの違いとしては、

雑記ブログ:いろいろなテーマを取り扱ったブログ

特化ブログ:なにかを専門的にテーマを絞ったブログ

それぞれメリット・デメリットがありますが、収益を狙う場合には特化ブログがおすすめです。

記事の書きやすさはネタが豊富な雑記ブログなのですが、専門性が低く「浅く・広く」のイメージになりがち。

特化ブログは記事数が少ないものの、「狭く・深く」情報をまとめることができ、上位検索されやすい特徴もあります。

その分、メジャーな分野ではライバルも多いので、ニッチな分野の特化ブログにするのもポイントです。

②テーマやジャンルを決める

ブログで稼ぐためには、このテーマ・ジャンル選びが非常に大切なポイント!

テーマ選びを失敗すると、「たくさん記事を書いているのに稼げない」ということになりかねません。

ブログテーマの選び方は5つのポイントに気を付けましょう。

  1. 市場価値:稼ぐことができる市場か
  2. 将来性:将来的に注目されるテーマか
  3. ライバル:大手などの強いライバルがいないか
  4. アフェリエイト:アフェリエイト広告の有無、報酬単価が高いか
  5. 経験・興味:自分で経験があり、継続するために興味があることか

この5つの内、どれかだけが満たしていても成功することはできません。

バランスよく満たしていることが大切で、特に継続するためには経験と興味のあるテーマを選ぶことはポイントです。

③ブログのタイトルを決める

ブログの名前を決めることは、ブログの看板になるので覚えてもらいやすい名前にしましょう!

タイトルを決めるポイントはどこを重視するかによって変わります。

  • 個人名やキャラクター名をアレンジして使う
  • テーマに関連づいたタイトルをつける
  • キャッチーになるような造語をつくる
  • 検索されやすいキーワードのタイトル

・ブログの書き方を知る

ブログの記事を書くには、好きなように書いていれば良いというわけではありません。 気を付けるためには3つのポイントに気を付けましょう。

  1. 読みやすく有益な記事の書き方を知る
  2. SEO対策の基礎を知る
  3. ブログに合う画像をつくる

①読みやすく有益な記事の書き方を知る

魅力的なブログにするためには、読者が読みやすく有益な記事にすることが大切。

多くのブロガーが、文章を書いているだけのように見えますが、実は考え抜かれて書かれています。

記事の書き方は4つのポイント

  • 検索されるキーワードを選定
  • 記事の構成を考える
  • 読みやすい記事を書く
  • 記事を読みやすくする装飾や画像をつくる

検索されるキーワードを選定:Googleで検索されるようなキーワードを選定して記事を書くように意識します。 それがSEO対策で、検索で引っ掛かりやすいようにして、検索の上位表示を狙うことが可能です。

記事の構成を考える:記事の構成は、記事の流れを決める「見出し」の部分になります。

見出し=「大見出し(タイトル)」「中見出し(サブタイトル)」「小見出し(ポイント)」の3つです。

記事を書く前に、この構成を決めると記事のストーリーが出来上がります。

この見出し部分もSEO対策に大きな影響が出る部分なので、キーワードをしっかりと盛り込んで見出しを考えることが大切です。

読みやすい記事を書く:キーワードと構成でSEO対策ができた後は、読者が読みやすい記事を書くことが大切です。

そして、ブログは全文を読んでもらえるケースは稀です。

早く記事に興味を持ってもらうためにも、結論は先に書くようにしましょう。

また、専門用語ばかり使うこともわかりづらい記事にしてしまう要因です。

わからない方が検索してブログを読んでくれることが多いので、なるべくわかりやすく書くことを意識して記事を書きましょう。

「です。ます。」「〇〇だ。〇〇である。」という書き方がありますが、違和感なく読みやすくするように「です。ます。」を選ぶことがオススメです。

記事を読みやすくする装飾や画像をつくる:文章を読みやすくするために装飾や画像を盛り込むことも大切です。

文字だけが並んでいるよりも、アクセントやメリハリを作ることで読みやすさを増すことができます。

特に1番始めに載せるアイキャッチ画像は、検索ページにも表示されるため記事内容をわかりやすく伝えることに有効です。

②SEO対策の基礎を知る

SEOとは、ネットで検索された時に上位表示をさせるための対策です。

ブログを書いたとしても、読んでくれる読者を集めなくてはいけません。

アクセスが多いほど、収入を得ることができる可能性が広がるのでSEOの基礎を知ることが大切です。

<SEO対策するポイント>

  1. 読者の「知りたい」を十分に満たしている記事にする
  2. 「経験」「専門性」「権威性」「信頼性」のある記事にする
  3. 深い内容まで盛り込んだ特化ブログにする
  4. 検索に適したキーワードを、見出しや記事に組み込む
  5. ブログ内で最適な内部リンクをつける

↓↓ワードプレスに多くのブロガーさんが推奨しているエックスサーバーがおすすめ↓↓

初期費用無料、月額990円から、高速・多機能・高安定レンタルサーバー『エックスサーバー』

③ブログに合う画像をつくる

文章は読まないと理解ができませんが、画像はパッと見で内容を把握することが可能です。 「アイキャッチ画像」を始め、中見出しごとに貼る画像があると、内容をわかりやすくすることと、メリハリがあって読みやすくなります。

ブログで使う画像は、自身で撮影したものかフリー素材を使用しましょう。

<フリー素材サイト>

Photo AC

ぱくたそ

いらすとや

画像を加工する場合には、Canvaという画像編集ツールがおすすめです。

・ブログを運営する上で頭にいれておくこと

ブログを運営する上で、稼ぐことばかり先行してしまうと行き詰りやすくなります。

そのため、下記のポイントを意識してブログを運営しましょう。

  1. 読者の悩みを解決できる記事をつくる
  2. ブログで稼げるまでには時間がかかる
  3. 記事を書くことを習慣にする

①読者の悩みを解決できる記事をつくる

ブログは悩んでいる方や知りたいと思っている方が、ネット検索をして読みにきます。

「悩みを解決してあげたい」「有益な情報を提供したい」ということを、芯に置いておくことで良いブログへと繋がります。

高い評価を得ることの積み重ねで検索上位にもなり、結果収入がついてくるでしょう。

②ブログで稼げるまでには時間がかかる

ブログを始めたものの、「アクセスが伸びない」「収入にならない」と挫折してしまう方が多いのもよくあるパターンです。

ブログで稼ぐには最低3ヶ月は必要だと頭に入れておいてください。

なぜならGoogleが新しい記事を正しく表示するまで3ヶ月程度かかることが多いからです。 最初の3ヶ月は、良い記事を書くための練習だと思って記事数を増やしていきましょう。

③記事を書くことを習慣にする

忙しい時やモチベーションが上がらない時は、記事を書けない時もあります。

記事を書かない時期が続いてしまうと、継続できずに挫折してしまう方も珍しくありません。 そのようにならないためにも、1日の内1時間は書くなど定期的なルーティーンにしましょう。

↓その他のライターブログはこちら↓

副業Webライターで稼ぐためにブログから始めてみよう!挫折しないためのコツや注意点 - 副業【家電】ライターブログ

副業でWebライターの始め方!初心者でも稼げるようになる方法とは? - 副業【家電】ライターブログ

・ブログを継続して書けるようにするには

ブログを運営する上で一番大変なのが、継続して記事を書き続けることです。

<ブログ継続するポイント>

  1. 完璧を目指さないこと
  2. 〇ヶ月で〇万円と言うブロガーを気にしない
  3. 週〇時間と書く時間を決める

①完璧を目指さないこと

コレは意外と重要です。

完璧を目指すといつまでも投稿できずに、記事を書くことが苦痛になってしまいます。

ある程度70%くらいヨシとしたら投稿するようにしましょう。

そこでアクセスが多い記事であれば、リライトをして100%に近づけていくことがおすすめです。

②〇ヶ月で〇万円と言うブロガーを気にしない

他のブロガーで〇ヶ月で〇万円稼げたという方がいますが、気にし過ぎると疲れます。

「あの人は3ヶ月で10万円稼げているので、なんで0円なんだろう・・・」

「私の方が長くやっているのに全然稼げない・・・」

なんて気持ちになるとブログは挫折の道に進んでしまいます。

ブログ運営は他人との比較よりも、自分自身が1日1日成長できているかがポイントです。 先週のPV数より今週のPV数が伸びていれば、それだけで成功と思って取り組んでいきましょう!

③週〇時間と書く時間を決める

ブログの成果が表れないと、なかなかモチベーションが上がらないものです。

ブログ運営はとにかく続けることが大事!「継続は力なり」です!

ある程度のボリュームで記事数を考えると、週15~20時間作業できると良いかと思います。 アクセスや収益が増えて安定してきたら、状況に応じて作業時間は減らしても良いでしょう。

↓↓ワードプレスに多くのブロガーさんが推奨しているエックスサーバーがおすすめ↓↓

初期費用無料、月額990円から、高速・多機能・高安定レンタルサーバー『エックスサーバー』

・(まとめ)ブログの始め方と稼ぐコツとは?ブログができればライターになれる!

Webライターにとってブログは、スキルを磨く練習場所でもあり、実績を積む場所でもあります。 そして何よりも稼ぐことができる場所です。

ブログの始め方と稼ぐコツを覚えて、Webライター&ブロガーを目指しましょう!

副業Webライターで挫折しないためのコツや注意点は?稼ぐためにブログから始めてみよう!

私は会社員として働いているサラリーマンですが、兼業でWebライターの活動をしています。 いろいろな副業を試してみましたが、自分にあっているのがWebライターというお仕事でした。

最近は試しやすいライターを副業で始めてみる方も多いですが、思ったように仕事がなく挫折してしまう方も少なくありません。

Webライターとしてうまくやっていくには、いくつかのポイントとやり方が大切です。

私もまだまだ1人前とは言えませんが、実際にやってみて気付いたことをご紹介していきます。

結論から言うと、Webライターをやりたいなと思っている方はブログを絶対に運営した方が良いです!

私ももっと早くやっておけばと思います。

Webライターになるためのコツや注意点を覚えて、稼げるようになりましょう!

・Webライターとは?

Webライターとは、企業が情報発信するネットページの記事を書く仕事です。

企業の案件によって、専門的な知識が必要となる場合や、ネットの情報を元に書くことができる記事などさまざまあります。 Webライターが人気を集めている理由は、会社員や主婦でも時間や場所も関係なく仕事をすることができるからです。

特に資格や専門知識がなくても始めることができるので、ハードルが低いのも始めやすいポイントでしょう。

一般的な報酬相場としては、1文字〇円というような「文字単価」で支払われることが多いです。 始めたばかりのころだと文字単価1文字0.5円程度からスタートすることが多く、経験を積んでいくと共に、1文字1円、1.5円、2円、3円と上がっていくケースがWebライターの報酬イメージ。

0.5円と3円の差はとても大きく、同じ5,000文字を書いた場合だと

初心者:5,000文字×0.5円=2,500円

経験を積んでいくと:5,000文字×3円=15,000円

ナント12,500円もの差がでてきます。

そのため、初心者の報酬では思ったように稼げず挫折してしまう方が多いのも現実です。 ただし、継続をして稼いでいる方がいるのも現実。

しっかりとステップアップして文字単価をどんどん上げていきましょう。

・ブログとは?ブログの報酬とは?

多くの方はなにかしらのブログを読んでことがあると思います。

日記や趣味を買いて収益は気にしていないものもあれば、アフェリエイトや広告を貼って収益を目的としたものもあります。

アフェリエイトとは:簡単に言うと、商品やサービスを提供している企業の変わりに、自分のブログでそれを宣伝すること。 自分のブログ記事から、その商品やサービスを購入すると、企業から報酬が支払われるという仕組みです。

アフェリエイトをするには、アフェリエイト案件を取りまとめているASPというサイトに登録することから始まります。

アフェリエイトの代表:A8.net

こちらも登録必須!:もしもアフィリエイト

こちらも登録必須!:バリューコマース

・ライターとブログの違い

ライターとブログの両方ともライティングをすることには変わりありませんが、細かい部分でいろいろと違いがあります。

  Webライター ブログ
業務内容 ライティング ライティング+
サイト運営
記事内容 依頼された内容 自分が書きたい内容
目的 依頼された企業の
売上アップ
広告主の売上アップ
報酬 文字単価 成果報酬
支払い 即金 未知数
資産性 低い 高い

共通点となるライティングは、Webライターをする上でも実績にも繋がるので、立派なスキル・経験となります。

Webライターとして仕事をもらう際に、ポートフォリオ(実績)を聞かれることが多いです。 まだ実績が浅い時は、自分のブログを見せるだけでも1つの大きな実績となるので活用しましょう。

また、ブログでは自分の書きやすいことや好きなことを書くことができますが、Webライターは依頼された内容を魅力的な記事にしていかなくてはいけません。 ブログで好きなことを書くのが苦痛な場合には、Webライターで仕事をするのはもっとストレスになってしまうかも・・・。

報酬面でもWebライターとブログでは大きな違いがあります。 Webライターはやった分だけ報酬として支払われますが、ブログは記事を書いても報酬が入るわけではありません。

ただし、過去に書いた記事がそのまま収入源として残るので、アフェリエイトがうまくいけば継続的に収入を得ることもできます。 ブログは即金性も低いので、根気強く続けていくことが大切です。

・Webライターにブログがおすすめな理由とは?

Webライターとブログの比較を把握した上でおすすめ理由を見ていきましょう。

  1. ポートフォリオ(実績)として活かせる
  2. ライティングスキルを高めることができる
  3. ブログから仕事になることもある
  4. ブログからの収入源もある
  5. ブログは資産になる

1つずつ解説していきましょう。

①ポートフォリオ(実績)として活かせる

Webライターで仕事をもらうには、ポートフォリオ(実績)は欠かせません。

ポートフォリオは企業に実績や経験を伝える「作品集」みたいなもので、魅力的な記事が多いほど優良なポートフォリオができあがります。 ライティングの実績だけでなく、SEOを活用して上位検索表示されているものがあれば、文字単価アップにも大きく役立つブログになるでしょう。

②ライティングスキルを高めることができる

ブログを運営することでWebライターとしてのメリットは非常に大きいものがあります。Webライター・ブログの経験を、それぞれ両方に活かすことができるので相乗効果が高いです。

Webライターだけをしていると「ただ記事を書ける人」ですが、ブログを運営していると記事構成や検索順位を上げるSEO、ワードプレスへ入稿など、スキルの差をつけることができます。 ブログを運営していると自然と身に付いてきます。

このようなスキルの幅が広がってくると、ライターとしての報酬も上がり、編集やコンサル、マーケティングという仕事の依頼がくる可能性もあるでしょう。

③ブログから仕事になることもある

ブログは多くの人に見られる窓口なので、そこから仕事の依頼がくることもあります。

仕事が依頼される窓口が1つでも多い方が、将来的にも収入の差がでてくる可能性も。

さらに、自分から営業するよりも、依頼がきた方が報酬の交渉もしやすいです。

④ブログからの収入源もある

ブログからはアフェリエイトの収入が期待できます。

Webライターのように文字単価ではないので、いつ報酬として入ってくるかはわかりませんが、ブログを運営することも無駄ではありません。 ただのスキル磨きだと思うと気持ちが付いてきませんが、魅力的な記事が書ければアフェリエイト収入を得られる可能性もあります。

アフェイエイトの収入は数円の場合もあれば、まとまれば〇万、〇十万、〇百万と夢があるでしょう。

⑤ブログは資産になる

収入源と似た話にはなりますが、ブログは収入を得る「資産」になります。

これぞ不労所得に近い状態にすることができる1つの方法。アフェリエイトでうまくいけば、毎月100万という報酬も可能です。

Webライターはすぐに報酬を得ることができますが、記事は自分のものではありません。記事を書き終えたら何も残らない状態です。

ブログを根気強く続けることで、Webライターの収入とは別に、資産であるブログからの収入を得ることができます。

・まずはブログを始めてみる!Webライターのブログの始め方

それではブログの始め方をポイントごとに簡単にご紹介します。

ブログの始め方の基本は5つのステップです。

  1. ブログのジャンルを決める
  2. ブログの開設準備をする
  3. ブログのデザインをしてみる
  4. ASPの広告案件を決める
  5. 記事を書いて投稿してみる

①ブログのジャンルを決める

まずは自分にはどんな知識があって、苦痛にならないジャンルを選ぶことが大切です。

いくら稼げるジャンルでも苦痛に感じてしまうものは、記事数を増やすことができません。 ブログの稼げる基準は、このジャンル決めに大きく左右されます。

以下の項目を目安にしてみると決めやすいでしょう。

  • 経験や好きなこと:楽しんで記事を書くことができて、体験談などがあるか
  • アフェリエイト:関連するアフェリエイトがあるか
  • 報酬単価:アフェリエイトの報酬単価と契約難易度のバランス
  • 競合ライバル:同ジャンルのライバルが大手企業など、参入者が多すぎないか
  • 市場規模:ブログで稼げる市場規模の可能性
  • 将来的な見込み:将来的な注目度、伸びのあるジャンルか

この6つの項目を基準とすると、ジャンルが絞れてくると思います。

経験や好きなことは、自分では「たいしたことないな~」と思っていても、知らない人からすると知識が豊富だと感じることも意外にあります。 ちょっとしたことでも良いので、ヒントを見つけてみると良いです。

②ブログの開設準備をする

書くジャンルが決まったら、ブログを開設してみましょう。

アメブロやはてなブログなどの無料版もありますが、Webライターとしてのスキルアップやアフェリエイトの収益の望むのであれば、あまりオススメはしません。

なぜなら、私が最初無料版からスタートして、結局時間と手間が掛かり無駄にしてしまった経験があるからです・・・。

多くのブロガーさんが勧めていますが、やはり「WordPress(ワードプレス)」が良いと思います。 コストは月1,000円程度です。 Webライターとして、ワードプレスが使えることを証明でき、自然とサイトの構造の知識が身に付いてきます。

デザイン性や機能性も高く、アフェリエイトや広告の収益性にも適した環境。 パソコンが苦手だなという方でも始めやすいです。

③ブログのデザインをしてみる

Webライターの仕事をもらう上で、デザイン性も大切です。

見栄えが悪いとしっかりと、良い記事を書いても見てもらえない可能性があるので頑張ってみましょう。 ワードプレスには、ブログデザインとなるテンプレートがあります。 「テーマ」というカテゴリから選ぶことができるので、イメージが合うものから作ってみましょう。

↓↓ワードプレスに多くのブロガーさんが推奨しているエックスサーバーがおすすめ↓↓

初期費用無料、月額990円から、高速・多機能・高安定レンタルサーバー『エックスサーバー』

④ASPの広告案件を決める

ブログ開設の準備ができたらASPに無料登録しましょう。

記事内容に合う広告案件をどんどん探していきます。 ASPの企業によって取り扱い案件が異なるため、下記の5つに登録しておけばまずは十分だと思います。

無料登録しておくと、ブログのポイントや情報も入ってくるのでおすすめです!

A8.net

もしもアフィリエイト

afb(アフィb)

アクセストレード

バリューaコマース

⑤記事を書いて投稿してみる

いよいよブログの記事を投稿します。

記事を書いていくごとにコツが掴めてくるかと思いますが、ブログで1番大切なのは「読んで有益に感じてもらうこと」です。 悩みやわからないことがあるからネットで情報を調べます。

それを解決できないブログは読まれることはありません。 読者の気持ちになって、わかりやすく書くことを頭に入れて始めてみましょう。

この5つがブログを始める大切なポイントです。

↓↓ブログの始め方や稼ぐコツを詳しくはコチラ↓↓

副業でWebライターの始め方!初心者でも稼げるようになる方法とは? - 副業【家電】ライターブログ

副業でブログの始め方と稼ぐコツとは?ブログができればライターになれる! - 副業【家電】ライターブログ

・ブログを継続していくコツ

ブログを継続して続けることは、意外と簡単なことではありません。

3つのコツを頭に入れてブログを運営してみましょう。

  1. ブログの質にこだわる
  2. 得意なジャンルを活かそう
  3. プロフィールも忘れずに

①ブログの質にこだわる

よくブログ記事は100記事以上書かないと、なんて記事を見かけますが、Webライターとしての仕事をもらうためには「量より質」と考えてください。

たくさんの記事を書いても低品質であれば、仕事の依頼はきません。 質が低ければ、アフェリエイト収益も難しいでしょう。

一生懸命頑張って書いたのに水の泡となってしまわないよう、「質」にこだわって記事を書くことを大切にしてください。

②得意なジャンルを活かそう

得意なジャンルが企業にわかりやすいように、得意なものを活かして書いていきましょう。専門的なジャンルであれば、報酬アップの交渉ができる要因にもなります。

ただし、アフェリエイトに関しては、自分が得意なジャンルの広告案件が少ない、または稼げない場合があるので、そこのバランスもよく注意が必要です。

③プロフィールも忘れずに

プロフィールは大切な自己紹介になるため、しっかりとアピールできる内容を書きましょう。 記事で伝えられないこともあるので、プロフィールは大切になります。

下記の項目が買いてあると、仕事を依頼する側もわかりやすいです。

  • 自己紹介
  • 経歴
  • 得意ジャンル/対応できる範囲
  • 実績(※ある程度仕事をこなしてからでもOK)
  • 報酬(※ある程度仕事をこなしてからでもOK)
  • 問い合わせ

↓↓ワードプレスに多くのブロガーさんが推奨しているエックスサーバーがおすすめ↓↓

初期費用無料、月額990円から、高速・多機能・高安定レンタルサーバー『エックスサーバー』

・ブログを始める方への注意点

ブログは好きな場所、好きな時間にできるので人気がありますが、注意すべきポイントも覚えておく必要があります。

  1. アフェリエイトですぐには稼げない
  2. ブログ運営にはランニングコストがかかる
  3. 表現に気を付ける

①アフェリエイトですぐには稼げない

ブログでも稼げるようになりたい!と思いますが、すぐにアフェリエイトで稼げることは難しいと思ってください。 アフェリエイトで稼ぐ前に、自分のブログを読んでもらう回数がどれだけ増やせるかが第一歩。

Twitterやインスタなどで多くのフォロワーがいれば話は別ですが、通常ではブログですぐに収益を出すことが難しく、継続してく根気が重要です。

②ブログ運営にはランニングコストがかかる

ワードプレスでブログ運営をする場合、月に1,000円くらいのランニングコストがかかります。 無料版でブログ運営をすることもできますが、労力だけかかって無駄にしてしまうのは非常にもったいないです。

また月に1,000円ですが、他の副業のように仕入れるリスクもなく、良いパソコンが必要なこともなく、コスパの良い収入源になります。

③表現に気を付ける

過激な表現には要注意です。 誹謗中傷、政治や宗教への過激な発言、下ネタなどは避けてください。 ブログだけでなくツイッターなどもリンクする場合には、そちらも表現には気を付けましょう。

・(まとめ)Webライターで稼ぐためにブログから始めてみよう!挫折しないためのコツや注意点

Webライターがブログを同時に始めることは、相乗効果もありメリットが高いです。

Webライターにブログがおすすめな理由

  1. ポートフォリオ(実績)として活かせる
  2. ライティングスキルを高めることができる
  3. ブログから仕事になることもある
  4. ブログからの収入源もある
  5. ブログは資産になる

まずは試してみようという軽い気持ちからでも十分だと思います。 初期費用も少ないので、少しでも興味がある方はおすすめします。

副業初心者でも稼げるようになる方法とは?Webライターの始め方!

多くの企業で副業が認められるようになり、働き方が大きく変わってきています。

その中でも、在宅かつ初心者でも始めやすい「Webライター」が注目!

パソコンとネット環境があれば始めることができるので、新しい収入源として始めてみるのはいかがでしょうか?

今回は、未経験・初心者でもOKの「Webライターの始め方」「初心者でも稼げるようになる方法」についてご紹介します。

Webライターとは

Webライターとは、ネット上のサイトやブログなどに掲載する文章を書くお仕事です。

Webライターが副業で人気の理由が3つ。

  1. 在宅で仕事ができる
  2. 学生でも社会人でもシニアでも仕事ができる
  3. 自分の経験や知識、好きな分野が活かせる
  4. 仕事の幅が広い、内容が豊富

ライフスタイルに合わせやすく、ハードルが低いのが人気のポイントです。

それぞれの特徴を詳しく説明しましょう。

在宅で仕事ができる

Webライターはパソコンとインターネット環境だけでできてしまうので、ほとんどのお仕事が在宅ワークで完結できます。

主な仕事の流れは下記のようなイメージです。

「 受注 ⇒ 依頼内容の確認 ⇒ 執筆作業 ⇒ 納品 」

依頼者とのやり取りは、メールやチャットで済むので電話対応もありません。内容によって打ち合わせが必要になる場合もありますが、ZOOM等のオンラインで完結できます。

学生でも社会人、シニア、主婦でも仕事ができる

年齢は関係なく、学歴もほとんど関係ありません。自分の知識と経験がどれだけあるかによって仕事の幅が広がってきます。

通常のアルバイトのように〇時~〇時と拘束されることはなく、空いている時間で作業をするだけなので、自分のペースで取り組みやすいところも嬉しいポイントです。

自分の経験や知識、好きな分野が活かせる

「転職をしたことがある」

「ファッションやオシャレが好きだ」

「美容や化粧品は好き」

「家電製品に詳しい」 などなど

今までの経験や知識はもちろん、興味があることがあれば、それをWebライターに活かすことができます。

仕事の幅が広い、内容が豊富

Webライターの仕事は執筆と言っても幅が広く、さまざまな案件があります。

  • ブログ記事、WEBコンテンツ(企業ではない個人ブロガー案件)
  • 企業向けのオウンドメディア記事(企業の自社サイトホームページやブログのイメージ)
  • レビュー、口コミ(商品やサービスの口コミ)
  • 編集、校正、リライト(すでにある記事をさらに読みやすく、魅力的なものにする)
  • キャッチコピー、コピーライティング(商品やサービスを売り込むタイトルのイメージ)
  • セールスライティング(商品やサービスを売り込む記事)
  • シナリオライティング(YouTubeなどのストーリーを作るライティング)
  • インタビュー、取材(実際に取材をして記事に落とし込む)
  • メルマガ、SNSライティング(メールやSNSなどでアピールするライティング)

ライティングそれぞれにスキルが異なるため、少しずつ仕事の幅を広げていけると良いでしょう。 未経験の方は、ブログ記事やレビューなどから始めるのがオススメです。

Webライターの始め方

文章が書ければライターとして仕事ができるので、誰でも始めやすく魅力的な副業です。

未経験からWebライターを始める場合には、以下のステップで始めてみましょう。

  1. パソコンとインターネット環境を整える
  2. 自分のブログを作ってみる
  3. クラウドソーシングに登録する
  4. 仕事に応募する
  5. 採用→仕事スタート

それぞれの項目ごとに説明いたします。

パソコンとインターネット環境を整える

Webライターの仕事は、パソコンとインターネット環境が不可欠です。

スマホでもできる仕事もありますが、低単価かつ作業ペースがパソコンと比べて非常に遅いのでオススメしません。スペックが低くても構いませんのでパソコンを準備しましょう。

コストを掛けたくない場合、今は中古でもパソコンが豊富です。

楽天市場/中古パソコンショップ【安心&お得で選ぶならコレ】楽天1位 NEC ノートパソコンはこちら

インターネット環境も特別すごいものは必要ありません。

外で作業する方はポケットWi-Fiがおすすめです。

早い!安い!大容量!のポケットWi-Fiはコチラ

自分のブログを作ってみる

未経験者でも簡単に始めることができるWebライターですが、仕事をもらうには何かしらの「形」が必要です。少ない記事数でもブログがあれば、採用する側も適正な文章が書けるか判断材料になります。

ブログがなくても仕事がもらえる場合もありますが、報酬がとても低くやっている意味がありません。(文字単価0.1円とか0.2円とかありますが、正直時間と労力のムダです。)

ブログはライティングの練習にもなり、仕事をもらうための実績つくりにもなります。

ライターとしての、大切なポートフォリオ(実績・経歴)にもなるのでオススメ。

実績があれば、文字単価1円、1.5円くらいの仕事から始められる可能性もあるので、アメブロやはてなブログのような無料ブログからでも良いので始めてみましょう。

また、ブログは広告収入やアフェリエイト収入を狙えるツールでもあります。せっかく書くなら収入に繋げたい!という方は有料のブログをオススメします。

有料といっても月1,000円程度なので、大きなリスクではありません。

収益性を求める場合はWordPress(ワードプレス)がオススメです!

ブログを始めるなら国内シェアNo.1のエックスサーバー

ワードプレスとは:難しいプログラミングの必要がなく、デザイン性のあるブログサイトができます。 自分で広告を貼ることができるので、多くのブロガーが活用しています。

ワードプレスを使えるようになると、ライターとしての仕事の幅はさらに広がります。執筆した記事をワードプレスに入稿してという仕事も多いため、ワードプレスの経験があると仕事の獲得や報酬アップも期待できます。

クラウドソーシングに登録する

ブログで実績つくりができたら、クラウドソーシングに登録してみましょう。

クラウドソーシングとは:ライター案件やWEBデザイン案件など、ネット上で仕事のマッチングができるサービス。Webライター向けのクラウドソーシングは、「ランサーズ」と「クラウドワークス 」が有名です。

ある程度経験をこなしたら、仕事の依頼を受ける「ココナラ」もおすすめです。

「ランサーズ」や「クラウドワークス 」に登録したら、プロフィールもしっかり登録しましょう。

プロフィールは5つのポイントが大切です。

  • プロフィール画像
  • プロフィール内容を豊富に
  • 得意なジャンル
  • ポートフォリオを乗せる(ブログなど)
  • 自己PR

仕事を依頼する企業側は、プロフィールを見て判断します。信頼性や一緒に仕事をしたいと思える内容を心掛けましょう。

・登録必須①クラウドワークス

案件数が豊富で初心者でも始めやすいクラウドソーシングサイトです。未経験の人でも勉強できるオンラインコミュニティやセミナーなどを実施しています。

まずは登録して詳細を見てみましょう。

日本最大級のクラウドソーシング「クラウドワークス」

・登録必須②ランサーズ

日本最大級のクラウドソーシングサイトのランサーズ。2008年からサービスが始まり、仕事の案件数も多く揃っています。初心者OKの案件も多くあるのでオススメです。

・登録必須③ココナラ

スキルを売るサイトとして人気を集めている「ココナラ

」。初心者の場合は、実績がないので高単価で仕事の依頼をもらうことは難しいですが、少しでも仕事を受ける窓口を増やしておくことは効果的です。

【登録無料】「得意」を生かして副業しませんか?ココナラ

★その他、おすすめのサイトはこちら★

①クラウドソーシング【スキルアップで収入アップ!】「ブログライター体験募集」

②クラウドソーシング会員数 100 万人以上のクラウディア

③プログラミングを勉強したい方月2万円の定額制プログラミング教室テックジム

サブスク/プログラミングスクール

④ライタースクール1年半で180名が受講!大企業も申し込むライティング講座

⑤ITスキルスクールITスキルから身につけたい方に【マナモニ】

初めてライターになるために知っておくべきこと

ライターは始めやすい副業ではありますが、始める前に悪い部分も知っておくべきです。ライターは未経験から始めることができる分、苦労することもあります。

・決してラクな仕事ではない

パソコンで文字を打つことくらい簡単にできる、と思っている方も多いですが、実際にブログを始めてみるとわかりますが、意外と文章が頭に浮かばないものです。自分の得意としていないジャンルの執筆となると、下調べをしてから始めることが多くなります。

文字を打つ時間に加えて調べる時間も要するので、未経験の方は思ったよりも労力がかかると思うのではないでしょうか?コピー&ペーストは厳禁であり、オリジナルの文章を作らなくてはいけません。

・最初はあまり稼げない

未経験のライターからすぐ稼げるのであれば、多くの人がライターを始めていますよね。最初の内は実績を作るための修行だと思ってください。

将来的に稼ぐための実績作りです。

高単価な仕事をもらうためには、それなりの実績が必要であり経験が必要です。最初は文字単価0.5円くらいだと思っておいてください。

1,000文字買いて500円です。だいたい1時間くらいかかるでしょう。時給500円くらいになるので驚いてしまいますが、実績を積んで文字単価3円になれば1,000文字書いて3,000円です。時給3,000円に変わるわけなので、下積みも諦めずに頑張りましょう。

・文章を書くのが好きでないとできない

文章を書くことに苦痛の感じるようであれば、Webライターは難しいでしょう。

そして、コツコツとやる地道な作業なので、集中力のない人も向いてないかもしれません。 さまざまなジャンルの執筆があるため、好奇心のない方も大変だと思います。

文章を書くことが好きで、知らないことを調べることを苦痛に感じない人がライター向きです。最初は興味のないジャンルでも、調べていく内に知識が身に付き、そのジャンルに詳しくなることもあります。

私の場合、不動産業界で仕事をしたことはないですが、執筆依頼を頂いて勉強をしていく内に不動産の購入や不動産投資にも詳しくなりました。

Webライターで稼ぐポイント

Webライターとして稼ぐポイントは、仕事を多くもらうことですが、多くもらうために駆必ず忘れてはならないことが6つあります。

  1. 納期厳守
  2. わからないことは聞く
  3. 報告はしっかりと早く
  4. 修正依頼はスムーズに対応する
  5. スキルを上げる
  6. 知識を増やす

・納期厳守

納期を守ることはとにかく絶対です。納期に間に合わなそうな場合は、なるべく早く相談することが大切。

ただし、納期に間に合わせるために、やっつけで終わらすこともNGです。納期は信頼にも繋がるので、継続的な仕事をもらえる可能性も上がります。

・わからないことは聞く

作業内容やテーマでわからないことがあったら、すぐに確認をしましょう。

「たぶんこうだろうな」と自分の勝手な判断で進めてしまうことは良くありません。確認することは悪いことではないので、素直に聞くことが大切です。

・報告はしっかりと早く

ライターの仕事はオンライン上で完結するので、コミュニケーションが少ないことも良くあります。そのため、何かトラブルや納期の遅れになる問題は、しっかりと早く報告しましょう。

・修正依頼はスムーズに対応する

1度納品してから修正依頼がくることがあります。修正の依頼は受け止めて、スムーズに対応をしましょう。修正の仕方がわからない場合は、どのようなイメージなのか聞くこともアリです。

1回納品したからといって、修正対応を行わないと次の仕事に繋がりにくくなってしまいます。

・ライティングスキルを上げる

実績と作るのと同時に、スキルを上げることも稼ぐために大切です。

ライターのスキルとは、読みやすい文章を書くことと、SEOやワードプレスへの入稿ができるようになることも大きな強みになります。SEOやワードプレス入稿ができるようになると、報酬アップにもつながるのでオススメです。

1年半で180名が受講!大企業も申し込むライティング講座

・知識を増やす

ライターにとって知識は財産です。

知識があることで、ライティング作業もスムーズに進めることができ、他にはないオリジナリティーのある文章が書けるようになります。

Webライターで仕事をもらうコツ

ライティング知識が身に付いても仕事をもらうコツがわかってないと、なかなか仕事を得ることができません。

ライターの仕事をもらうポイントは2つ。

  1. 自己PR
  2. 実績&資格

・自己PR

クラウドワークス やランサーズ、ココナラ

などでも同様ですが、仕事に応募する時は、他の応募者に負けないよう自己PRすることが大切です。

最低限書く項目は下記となります。

  • 年齢、住まい(都道府県)
  • 経歴(会社名までは必要ありませんが、業種や職種など)
  • 実績/ポートフォリオ
  • 稼働時間(1週間でどれくらいの作業時間がとれるか)
  • 応募案件の知識について
  • 得意ジャンル

主にこのような項目を伝えておくと、先方に判断して頂ける材料になるでしょう。

・実績&資格

実績を積むことは必要ですが、実績として公開することをNGとしているクライアント様もあります。もし、自分のブログ以外のものを実績として公表する場合には、そのお仕事を頂いたクライアント様に承諾を頂くようにしましょう。

また、ライターに関連する資格があれば、そちらもアピールすることができます。ライターにプラスとなる資格は意外と多くあります。

  • WEBライティング技能検定
  • SEO検定
  • 認定SEOコンサルタント
  • 認定SEOスペシャリスト
  • Googleアナリティクス個人認定資格
  • ウエブ解析士  など

資格をとることも報酬アップの近道かもしれません。SEOの知識があると、その記事を上位表示することができるようになります。クライアントにとっても魅力的なポイントであり、十分なアピール力となるでしょう。

↓その他のライターブログはこちら↓

副業Webライターで稼ぐためにブログから始めてみよう!挫折しないためのコツや注意点 - 副業【家電】ライターブログ

副業でブログの始め方と稼ぐコツとは?ブログができればライターになれる! - 副業【家電】ライターブログ

読みやすい文章を書くコツ

読みやすい文章=ライティングスキルであり、読んで頂いている方はわかりやすく、理解しやすいように情報がまとめられているかが大切です。

読みやすくなっていることで、読者の購買意欲や関心が高まります。そのために気を付けたいポイントは4つ。

・正しくキレイな日本語を使う

親近感を持ってもらう手法もありますが、雑な言い回しはわかりづらくする要因になります。正しい日本語を使って、読者の頭に入りやすい文章を心掛けましょう。

・同じ文末を何度も続けない

です。ます。調で書くことが多くなるとおもいますが、~ます。~ます。~ます。とます。ばかり続いてしまうのは読みやすくありません。

工夫をして、です。ます。でしょう。などを上手く使いこなすことがポイントです。

・ダラダラと1文を長くしない

1つの文章が長いと読みにくくてわかりづらいです。変に文字数を稼ごうとして長くなると、読み手にそれが伝わってしまいます。

無駄な言い回しはせずに、コンパクトにすることがわかりやすい文章のポイントです。

ライターとしての基礎知識を身に付けるには、スクールもおすすめ。

早くライターとして始めたい方は、独学よりもスクールから始める方が早く成長できます。

YOSCAのライター講座資料請求OK

(まとめ)

Webライターは大変なこともありますが、ワークライフバランスを保つことができ、魅力的な仕事の1つです。未経験から始めることができて、しかも年齢や学歴も関係ありません。

稼ぐことは簡単なことではありませんが、スキル次第で報酬を何倍にもできるお仕事です。ライティングとSEOの知識を身に付けて、稼げるWebライターを目指しましょう。

ライターとして活動すると同時に、自分のブログを始めることもおすすめです。

地上波テレビがつまらない!動画配信サービスはテレビでいつでも好きな作品が見られる!

地上波テレビがつまらない!!という方、最近めちゃくちゃ多いです。

そんな方には、いつでも好きな作品が見られる動画配信サービスがあると、生活が結構変わります!VODマニアの私が、毎日の生活を楽しくする、アナタにピッタリの動画配信サービスを解説します!   

私も地上波テレビをなんとなく見ているときがありますが、特に楽しみにしているものやおもしろいと思っているものは特にありません。正直、ボーッと見てしまい無駄な時間を過ごしていることもあります。

そんなとき動画配信サービスあると、好きな時間に好きな作品が見られて、生活を楽しくするポイント になります!

  • 初めて動画配信サービスを検討している方
  • 動画配信サービスを利用しているけど、種類を増やそうと思っている方
  • 前に動画配信サービスを利用していたけどやめてしまった方

VODマニアの私が、動画配信サービスについて詳しくご紹介します!

地上波テレビがつまらないなら動画配信サービスをテレビで見る!

テレビ離れが加速しているというニュースをよく見かけますが、おもしろくない番組が増えたなというのが1番の理由ではないでしょうか?

YoutubeやTiktok、インスタなどを見て時間を過ごす人が増えていますが、無料なので広告が多くて見づらいです。 その点、動画配信サービスは有料にはなりますが、ストレスなく快適に見ることができます。有料とはいえ、価格が安いものもたくさんあります!

スマホやタブレット、PCだけでなくテレビでも見ることができるので、通常のテレビを見る感覚で利用できるのも動画配信サービスの良いポイントです。

動画配信サービスをテレビで見る方法

動画配信サービスは、「Amazon Fire TV STick」とWi-Fi環境があればテレビで見ることが可能です。 テレビのHDMI端子に、下記の「Amazon Fire TV STick」を指すだけでOK!

「Amazonプライムビデオしか見れないのでは!?」と思っている人がいるかもですが、ほぼすべての動画配信サービスに対応しています。

【対応している動画配信サービス】
【対応している「無料」の配信サービス】
  • YouTube(ユーチューブ)
  • ABEMA(アベマ)※無料版
  • TVer(ティーバー)
  • Twith(ツイッチ)
【 Fire TV STickがなくてもテレビで見れる配信サービス】

動画配信サービスは好きなジャンルに合わせて選ぶ(一覧)

数多くの動画配信サービスがありますが、それぞれで力を入れているジャンルが違うので、自分が好きなジャンルを選ぶと良いでしょう!映画が好きな人・スポーツが好きな人・アニメが好きな人など、動画配信サービスをジャンル分けしてみました。 ぜひ参考にしてみてください!

ドラマや映画、韓国ドラマ、海外映画を見たい方!おすすめはコレ!

ドラマや映画で評判が高く、作品数が充実している配信サービス

国内ドラマ・映画が見たい

国内のドラマや映画、海外映画などバランスがとれているのが、「Amazonプライムビデオ」。国内ドラマが充実しているものであれば「Hulu(フールー)」になりますが、「U-NEXT(ユーネクスト)」も作品数が豊富なので、見たい作品がある方を選ぶと楽しめます!

韓国ドラマや海外ドラマ・映画が見たい

人気の韓国ドラマや海外ドラマに力を入れているのが「U-NEXT(ユーネクスト)」です。海外ドラマや海外映画に特に好きだ!という方は「ネットフリックス」一択で決まりでしょう!実写版ワンピースも注目を集めています!

WOWOW(ワウワウ)」は海外映画や韓国ドラマが豊富ですが、最新作というよりは根強い人気作が強いという印象です。

韓国ドラマを中心に悩んでいる方は「韓国ドラマが充実している動画配信サービスとは」の記事でさらに詳しくご紹介しています。

たくさんスポーツ観戦したい方!おすすめはコレ!

サッカー、野球、バスケットボール、ラグビーなど最近はスポーツがアツいです!

スポーツ作品が豊富な配信サービス
Jリーグや海外サッカーを見たい

Jリーグや海外サッカーは「U-NEXT(ユーネクスト)」、「DAZN(ダゾーン)」、「WOWOW(ワウワウ)」が強いです。サッカー関連のオリジナルコンテンツも各社で展開しています。

サッカー中心で考えている人は「海外サッカーが見られる動画配信サービス」と「Jリーグを無料で見る方法」の記事で詳しくご紹介しています。

野球やメジャーリーグが見たい

国内野球やメジャーリーグは、「DAZN(ダゾーン)」や「ABEMAプレミアム」、「Jスポーツ」が有力。野球関連のオリジナルコンテンツも各社で展開しています。

バスケットボールが見たい

バスケットボールなら「DAZN(ダゾーン)」「Jスポーツ」と、意外なことに「Hulu(フールー)」でもBリーグの試合が充実しています。

ラグビーが見たい

ラグビーの場合、日本代表戦や国内ラグビーなら断然「Jスポーツ」。シックスネーションズのような海外ラグビーは「WOWOW(ワウワウ)」で見られます。

このようにスポーツのジャンルによって、強い配信サービスが変わります。

アニメをたくさん見たい方!おすすめはコレ!

人気アニメ作品が豊富な動画配信サービス

アニメに特化するなら「dアニメストア」。

ディズニー作品が好きなら「ディズニープラス」。

アニメだけでなくバラエティ見たい人は「DMM TV」。

アニメ以外にも、ドラマやスポーツを楽しみたい人は「U-NEXT(ユーネクスト)」「Amazonプライムビデオ」がおすすめです!

コンサートやライブなど音楽を楽しみたい方!おすすめはコレ!

コンサートやライブが豊富な動画配信サービス

WOWOW(ワウワウ)」はコンサートやフェスなどの音楽ジャンルが豊富。演劇系も多いので、自宅で楽しめるのはメリットが大きいです!

U-NEXT(ユーネクスト)は国内だけでなく、海外アーティストのライブも楽しめます。リアルタイムのライブ配信も楽しめるので、音楽好きにも人気の動画配信サービスです。Lemino(レミノ)も音楽ライブ作品が充実しており、特に国内アーティスト、エイベックス系は充実しています。

バラエティを楽しみたい方!おすすめはコレ!

バラエティはオリジナル作品を展開している動画配信サービスと、テレビ局の作品をメインに配信しているところに分かれています。

バラエティ作品が豊富な動画配信サービス

オリジナル作品に力をいれているのは、「Amazonプライムビデオ」「DMM TV」「U-NEXT(ユーネクスト)」「ABEMAプレミアム」。「U-NEXT(ユーネクスト)」はお笑いライブまで配信しているので、お笑い好きには定評のある動画配信サービスです。

テレビ局の作品に強いのは、下記の動画配信サービスになります。

好きな作品を配信している動画配信サービスを選びましょう!

無料お試しがある動画配信サービスで気軽に始めてみよう!

「いろいろ見たいのがあって、どれが良いか決められない!」

という人は、多いと思います。

そんな人は

「無料お試しがある動画配信サービス」から始めてみましょう! 

無料お試しトライアルがある動画配信サービス
    • Amazonプライムビデオ

「Amazonプライム」の無料お試しを見るはこちら

    • U-NEXT(ユーネクスト)

「U-NEXT」の無料お試しを見るはこちら

    • ABEMAプレミアム

「ABEMA」の無料お試しを見るはこちら

    • DMM TV

「DMM TV」の無料お試しを見るはこちら

    • WOWOW(ワウワウ)

「wowow」の無料お試しを見るはこちら

 

■その他の動画配信サイトは?

【UEFAチャンピオンズリーグ】が見たい方はWOWOWで決まり!

Amazonプライムビデオ】も気になる!という方はコチラでご紹介!

【U-NEXT】も気になる!という方はコチラでご紹介!

【WOWOW】も気になる!という方はコチラでご紹介!

【DMM TV】も気になる!という方はコチラでご紹介!

韓国ドラマが見たいという人はコチラでご紹介!

Jリーグを無料で見る方法はある?動画配信サイトはDAZN以外にも見られる!

Jリーグの生中継を無料で見る方法は限りはありますが可能です。 

Jリーグを見る動画配信サイトは「DAZN」が強いですが、DAZN以外にも「スカパー!」や「SPOOX(スプークス)」、「FOD」で配信されています。

Jリーグの生中継をお得に見る方法や、無料お試し期間など 詳しくご紹介します。Jリーグファンやサッカー好きの方はぜひ参考にしてみてください!

Jリーグが無料で見られる方法はあります!

Jリーグを無料で放送しているチャンネルもありますが、放送試合は限られたものになります。海外のストリーミングサイトでも見られますが、ウィルスの感染や違法であるケースもあるのでオススメはできません。

Jリーグを無料で見られるのは「NHK BS」または「各地方局」のどちらかです。 

NHK BS

一部の試合になりますが、NHK BSで放送されることもあります。

ただし、限られた試合のみなので、毎試合楽しみたい方には物足りないでしょう。

各地方テレビ局

各地域のホームである地方局が放送するケースもあります。

こちらも限られた試合のみの放送になるので、毎試合チェックしたい方には向いていません。

J1だけでなく、J2やJ3も生中継で見たい方には「DAZN」がおすすめです! 

Jリーグをが見られる動画配信サイト一覧

Jリーグ(J1・J2・J3)、YBCルヴァンカップ、天皇杯を見ることができる動画配信サイトを一覧でまとました!

DAZNでJリーグを見る

Jリーグに1番強い動画配信サイトは「DAZN」です! J1・J2・J3まで網羅しており、リーグ戦を全試合配信しています。DAZNであればJリーグだけでなく、海外サッカーを見ることもできて満足度も高いです!

自宅だけでなく、ネット環境があれば外出先や移動中でも視聴でき、見逃し配信もあるのでリアルタイムで見られなかった場合も安心!

月額料金は3,700円となりますが、年間契約であれば安く契約することも可能です。

「DAZN」の配信内容をもっと見るはこちら

スカパー!でJリーグを見る

スカパー!では「ルヴァンカップ全試合」と「天皇杯」 といったカップ戦が見られます。ちなみにDAZNでは「ルヴァンカップ」や「天皇杯」は見られません。

スカパー!にはサッカー好きの方向けの「サッカーセット」というプランもあります。サッカーセットであれば、海外サッカーのブンデスリーガも配信。サッカーセットは、月額料金2,909円で利用ができます。サッカーセットに契約すると、次に解説するSPOOX(スプークス)が無料でついてきます。外出時にスマホやタブレットでの視聴も可能です。

「スカパー」の配信内容をもっと見るはこちら

SPOOX(スプークス)でJリーグを見る

SPOOX(スプークス)でも「ルヴァンカップ全試合」と「天皇杯」 といったカップ戦が見られます。DAZNのようにJリーグ全試合というわけではありませんが、海外サッカーのブンデスリーガを全試合見ることが可能。

ライブ配信はもちろんですが、見逃し配信も可能なので時間があるときに、ゆっくり見ることができます。SPOOX(スプークス)の月額料金は2,480円。

「スカパー!のサッカーセット」に契約すると、こちらのSPOOX(スプークス)も付いてきます。

「SPOOX」の配信内容をもっと見るはこちら

FODでJリーグを見る

FODプレミアムは「ルヴァンカップ」 を配信。こちらもライブ配信だけでなく、見逃し配信も可能です。月額976円というお手頃価格なので、ルヴァンカップだけで満足という方は、FODプレミアムがおすすめ。

FODプレミアムは、フジテレビ系列のドラマやアニメなど作品数も豊富です。毎月の費用負担が軽い方が良いという方は、FODプレミアムを試してみましょう。

「FOD」の配信内容をもっと見るはこちら

Jリーグ(J1・J2・J3)なら「DAZN」一択!

とにかくサッカーをたくさん見たい!

J1・J2・J3も見たい!

という方はDAZNがおすすめです。

JリーグはDAZNの独占であり、ライブ中継や見逃し配信もできます。スマホやタブレットでも、サッカーをとことん楽しむならDAZN一択です。

DAZNならこんなに楽しめる!

カップ戦や天皇杯を配信は行っていませんが、Jリーグの独占はDAZNならではです!

DAZNの加入を検討している方や、動画配信サービスで悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください!

「DAZN」の配信内容をもっと見るはこちら

海外サッカーやその他のスポーツ配信が充実している

国内サッカーはJリーグ以外にも、「AFCチャンピオンズリーグ」や「WEリーグ」が配信

海外サッカーは、「ラ・リーガ」「セリエA」「リーグアン」「ベルギーリーグ」「ポルトガルリーグ」なども見られます。

DAZNはサッカーだけでなく、プロ野球やバスケットボール、NFL、ボクシング、テニス、ゴルフ、モータースポーツ など様々なスポーツを楽しむことができます!

スポーツ好きな人には、最高の配信サービスと言えるでしょう!

外出時のスマホでもタブレットでもOK

DAZNはスマホでもタブレットでも、インターネット環境さえあれば外出時でも見ることができます。自宅ではテレビ画面でゆっくりと、外出時はリアルタイムで見逃しません!

DAZNは1つの契約で6台までOK

DAZNはテレビ・スマホ・タブレット・パソコンなど、あらゆるデバイスで登録できるように、1つの契約で6台まで登録可能です!2台まで同時視聴が可能で、見たいのに見れない!というストレスもありません。

Jリーグの試合以外にもコンテンツが豊富

DAZNはJリーグの試合がたくさん見れるだけではありません!

Jリーグやサッカーに関わるコンテンツが豊富にあります。

  • 「Jリーグ プレビューショー」
  • 「Jリーグ ジャッジリプレイ」
  • 「フットボールフリーク」
  • 「フットボールタイム」
  • 「やべっちスタジアム」

など、試合以外でもサッカーを楽しむことができます!試合を振り返った解説や特集があると、より試合も楽しくなるポイントです。

↓動画配信サイトで海外サッカーをテレビで見たい方は「Fire TV Stick」があれば大丈夫↓

海外サッカーも気になる方はこちら

【海外サッカー/動画配信サービス比較】
サービス名 月額費用 見られるサッカーリーグ 無料お試し特典
wowow 2,530円 UEFAチャンピオンズリーグ、UEFAヨーロッパリーグ、UEFAスーパーカップ ◎1ヵ月
U-NEXT 2,189円 ラ・リーガ、プレミアリーグ、セリエA、FAカップ、スコティッシュ・プレミアシップ ◎31日間
DAZN 2,980円/月、DMM×DAZNホーダイ3,700円/月、DAZN for docomo3,700円/月 カラバオカップ、FAカップ、ラ・リーガ、リーグアン、クープ・ドゥ・フランス、DFBポカール、セリエA、コッパ・イタリア、ポルトガルリーグ、ベルギーリーグ、UEFA女子チャンピオンズリーグ
ABEMAプレミアム 960円 プレミアリーグ、ブンデスリーガ、スコティッシュプレミアリーグ ◎14日間
SPOOX(スプークス)サッカーLIVE 2,480円(ブンデスリーガのみであれば980円) ドイツスーパーカップ、ブンデスリーガ、Jリーグ天皇杯 ◎7日間
Apple TV MLS Season Pass 2,300円 MLS メジャーリーグサッカー

 

■その他の動画配信サイトは?

【UEFAチャンピオンズリーグ】が見たい方はWOWOWで決まり!

Amazonプライムビデオ】も気になる!という方はコチラでご紹介!

【U-NEXT】も気になる!という方はコチラでご紹介!

【WOWOW】も気になる!という方はコチラでご紹介!

【DMM TV】も気になる!という方はコチラでご紹介!

韓国ドラマが見たいという人はコチラでご紹介!

プレミアリーグはU-NEXT(ユーネクスト)とABEMA(アベマ)どっちがお得?無料お試しの動画配信も紹介?

イングランド・プレミアリーグを見ることができるのはU-NEXT(ユーネクスト)ABEMA(アベマ)のどちらかです。  

日本代表選手が所属しているクラブチームがある、今注目のイングランドリーグ。

U-NEXT(ユーネクスト)とABEMA(アベマ)のどちらが良いのか比較したい!どっちがお得?無料期間はあるの?

U-NEXT(ユーネクスト)とABEMA(アベマ)のどちらが良いか徹底比較をして、おすすめのポイントや配信日程についてもご紹介します。

プレミアリーグが見られる動画配信サイトはU-NEXT(ユーネクスト)とABEMA(アベマ)

U-NEXT(ユーネクスト)とABEMA(アベマ)、どちらでもプレミアリーグを見ることができますが、プレミアリーグ以外の配信内容やそれぞれの特徴をご紹介します。U-NEXT(ユーネクスト)とABEMA(アベマ)を徹底比較して、自分に合う動画配信サイトを決めましょう!

U-NEXT(ユーネクスト)の特徴とプレミアリーグ配信日程

【U-NEXTで視聴できる海外サッカーはこちら】

プレミアリーグ、ラ・リーガ、セリエA、FAカップ、スコティッシュ・プレミアシップ

■プレミアリーグにいる日本人選手

  • 三苫薫(ブライトン)
  • 冨安健洋(アーセナル)
  • 遠藤航(リヴァプール)

■ラ・リーガにいる日本人選手

  • 久保建英(レアル・ソシエダ)

■セリエAにいる日本人選手

  • 鎌田大地(ラツィオ)

U-NEXT(ユーネクスト)はラ・リーガ、セリエAも見られる!

プレミアリーグ以外にも、ラ・リーガやセリエAなども見ることができるU-NEXT(ユーネクスト)。コパ・デル・レイ(スペイン国王杯)やスーペルコパ まで網羅しているので、海外サッカーを見るならU-NEXT(ユーネクスト)は欠かせません! 

ラ・リーガのレアル・ソシエダには「久保建英」選手が所属。

久保選手は主要選手として活躍しており、ソシエダには欠かせない選手となっているので今シーズンも見ものです!

セリエAではラッツィオの鎌田選手が見られるので、海外サッカーで活躍する日本人選手をたくさん見ることができます。

U-NEXTは動画配信を楽しむこと以外に、漫画や雑誌が読み放題 なのも、他の配信サービスとは異なる魅力です!海外サッカーの他に、メジャーリーグやゴルフ、卓球、格闘技なども配信。U-NEXT はパラビと提携し、ドラマやバラエティなど家族で楽しめます。

■月額料金:2,000円

31日間無料トライアル

プレミアリーグ配信日程は、U-NEXT公式サイトで随時更新中!

★U-NEXTのプレミアリーグ配信日程や、U-NEXTで視聴できるリーグ・大会はこちらでチェック!

「U-NEXT」の配信内容をもっと見るはこちら

 

ABEMA(アベマ)の特徴とプレミアリーグ配信日程

【ABEMA(アベマ)で視聴できる海外サッカーはこちら】

プレミアリーグ・ブンデスリーガ、スコティッシュプレミアリーグ

ABEMAは無料枠もありますが、全対象で見放題で使えるABEMAプレミアム が人気。 

プレミアリーグ以外にも、ブンデスリーガや古橋選手や前田大然選手などが所属しているスコティッシュプレミアリーグを見ることができます。スポーツやドラマ、映画、K-POP、麻雀、将棋、HIPHOPなども配信ジャンルを幅広く楽しむことができます。

■ABEMAプレミアム月額料金:960円

2週間無料お試し

プレミアリーグ配信日程は、ABEMAプレミアム公式サイトで随時更新中!

★ABEMAプレミアムのプレミアリーグ配信日程や、ABEMAプレミアムで視聴できるリーグ・大会はこちらでチェック!

「ABEMA」の配信内容をもっと見るはこちら

 

プレミアリーグ(2023-2024)の参加チームと日本人選手

プレミアリーグは世界を代表するクラブチームが参加!

マンチェスター・シティ、アーセナル、マンチェスター・ユナイテッド、リバプール、ブライトン、トッテナム・ホットスパー、チェルシー、エバートンなど

プレミアリーグは、チャンピオンズリーグやスーパーカップまで制覇したマンチェスター・シティやアーセナルの富安選手、ブライトンの三苫選手、リヴァプールの遠藤選手も見ものです! 

プレミアリーグ(2023-2024)はU-NEXT(ユーネクスト)とABEMA(アベマ)の二択!

プレミアリーグはU-NEXTとABEMA(アベマ)で見ることができますが、海外サッカー中心であれば放送リーグの多いU-NEXTがおすすめ! 

日本人選手がいるラ・リーガやセリエAが見れるところもポイントが高いです!ぜひ参考にしてみてください!

↓動画配信サイトで海外サッカーをテレビで見たい方は「Fire TV Stick」があれば大丈夫↓

その他の動画配信サイトは?

【UEFAチャンピオンズリーグ】が見たい方はWOWOWで決まり!

Amazonプライムビデオ】も気になる!という方はコチラでご紹介!

【U-NEXT】も気になる!という方はコチラでご紹介!

【WOWOW】も気になる!という方はコチラでご紹介!

【DMM TV】も気になる!という方はコチラでご紹介!

韓国ドラマが見たいという人はコチラでご紹介!

ラ・リーガ(2023-2024)U-NEXT(ユーネクスト)とDAZNどっちがお得?無料お試しの動画配信も紹介?

ラ・リーガを見ることができるのはU-NEXT(ユーネクスト)DAZNのどちらかです。 

レアル・マドリードやバルセロナなど世界屈指のクラブチームが参加しています。

★U-NEXTとDAZNのどちらが良いのか比較したい!どっちがお得?無料期間はあるの?

U-NEXT(ユーネクスト)とDAZNのどちらが良いか徹底比較をして、おすすめのポイントや配信日程についてもご紹介します。

ラ・リーガ(2023-2024)はWOWOWでは見られなくなった

2022-2023までのラ・リーガはWOWOWで見ることができましたが、2023-2024より見ることができなくなりました。

WOWOWでは「UEFAチャンピオンズリーグ」「UEFAヨーロッパリーグ」「UEFAスーパーカップ」となりますのでご注意ください。

↓WOWOWも見たいという方はこちら↓

1ヵ月無料お試しキャンペーンがあります!

「wowow」の配信内容をもっと見るはこちら

ラ・リーガ(2023-2024)が見られるのはU-NEXT(ユーネクスト)とDAZN

U-NEXT(ユーネクスト)とDAZN、どちらでもラ・リーガを見ることができますが、ラ・リーガ以外の配信内容やそれぞれの特徴をご紹介します。U-NEXT(ユーネクスト)とDAZNを徹底比較して、自分に合う動画配信サイトを決めましょう!

U-NEXT(ユーネクスト)の特徴とラ・リーガ配信日程

【U-NEXTで視聴できる海外サッカーはこちら】

ラ・リーガ、プレミアリーグ、セリエA、FAカップ、スコティッシュ・プレミアシップ

■プレミアリーグにいる日本人選手

  • 三苫薫(ブライトン)
  • 冨安健洋(アーセナル)
  • 遠藤航(リヴァプール)

■セリエAにいる日本人選手

  • 鎌田大地(ラツィオ)

U-NEXT(ユーネクスト)はプレミアリーグ、セリエAも見られる!

ラ・リーガ以外にも、プレミアリーグやセリエAなども見ることができるU-NEXT(ユーネクスト)。コパ・デル・レイ(スペイン国王杯)やスーペルコパ まで網羅しているので、スペインサッカーはU-NEXT(ユーネクスト)で決まりです!

プレミアリーグは、チャンピオンズリーグやスーパーカップまで制覇したマンチェスター・シティやアーセナルの富安選手、ブライトンの三苫選手、リヴァプールの遠藤選手も見ものです! 

セリエAではラッツィオの鎌田選手 見られるので、海外サッカーで活躍する日本人選手をたくさん見ることができます。

U-NEXTは動画配信だけでなく、漫画や雑誌、書籍が読み放題なのも人気のポイントです!また、海外サッカー以外にも、メジャーリーグやゴルフ、卓球、格闘技なども配信。U-NEXT とパラビと1つになっているため、ドラマやバラエティも楽しめるので家族で楽しむことができます。

■月額料金:2,000円

31日間無料トライアル

ラ・リーガ配信日程は、U-NEXT公式サイトで随時更新中!

★U-NEXTのラ・リーガ配信日程や、U-NEXTで視聴できるリーグ・大会はこちらでチェック!

「U-NEXT」の配信内容をもっと見るはこちら

DAZNの特徴とラ・リーガ配信日程

【DAZNで視聴できる海外サッカーはこちら】

ラ・リーガ、カラバオカップ、FAカップ、リーグアン、クープ・ドゥ・フランス、DFBポカール、セリエA、コッパ・イタリア、ポルトガルリーグ、ベルギーリーグ、UEFA女子チャンピオンズリーグ

DAZNなら「プロ野球」「バスケットボール」「ボクシング」も見られる!

DAZNはスポーツ好きにはたまらない動画配信サイトです!海外サッカー以外にも野球、バスケットボール、ボクシング、ゴルフ、NFL、アメフト、テニス、モータースポーツなどの配信があります。

■月額料金:2,980円/月、DMM×DAZNホーダイ3,700円/月、DAZN for docomo3,700円/月

無料トライアルなし

ラ・リーガ配信日程は、DAZN公式サイトで随時更新中!

★DAZNのラ・リーガ配信日程や、DAZNで視聴できるリーグ・大会はこちらでチェック!

「DAZN」の配信内容をもっと見るはこちら

ラ・リーガ(2023-2024)の参加チームと日本人選手

ラ・リーガは世界を代表するクラブチームが参加!

バルセロナ、レアル・マドリード、アトレティコ・マドリード、レアル・ソシエダ、ビジャレアル、レアル・ベティス、CAオサスナ、マジョルカ、セビージャ、ヘタフェ

レアル・ソシエダには「久保建英」選手が所属。

久保選手は主要選手として活躍しており、ソシエダには欠かせない選手となっているので今シーズンも見ものです!

ラ・リーガ(2023-2024)U-NEXT(ユーネクスト)とDAZNの二択!

ラ・リーガはU-NEXTとDAZNで見ることができますが、個人的には無料お試しキャンペーンがあるU-NEXTがおすすめ! 

日本人選手がいるプレミアリーグやセリエAを見られるところもポイントが高いです!ぜひ参考にしてみてください!

↓動画配信サイトで海外サッカーをテレビで見たい方は「Fire TV Stick」があれば大丈夫↓

その他の動画配信サイトは?

【UEFAチャンピオンズリーグ】が見たい方はWOWOWで決まり!

Amazonプライムビデオ】も気になる!という方はコチラでご紹介!

【U-NEXT】も気になる!という方はコチラでご紹介!

【WOWOW】も気になる!という方はコチラでご紹介!

【DMM TV】も気になる!という方はコチラでご紹介!

韓国ドラマが見たいという人はコチラでご紹介!

 

海外サッカー/チャンピオンズリーグはWOWOW一択?無料お試し期間など詳細をご紹介!

海外サッカーやJリーグが見られる動画配信サービスを詳しく知りたい方にオススメの記事です! 

チャンピンズリーグを見たいけど、どの動画配信サービスで見られるの!?

ラ・リーガは!? ブンデスリーガは!? セリエAは!? プレミアリーグは!? ヨーロッパリーグは!? Jリーグは!?★

海外サッカー&Jリーグが好きなサッカーファンはぜひ最後までお読みいただければと思います!!

国内サッカー含め、海外サッカーは、地上波テレビではなかなか情報や映像を見ることができないので、動画配信サービスの利用がオススメです。しかし、どのリーグがどの動画配信サービスで見られるか少し複雑なので、簡単にわかりやすくまとめました! 

サッカー好きの方に向けて、最適な動画配信サービスを選べるように月額料金や無料お試しなどの情報をご紹介します!

海外サッカー&国内サッカーで見たいリーグを決めよう!

日本代表選手の中でも三苫選手や久保選手、堂安選手など多くの選手が海外のサッカーチームに所属していますが、チームによって試合をするリーグが異なります。

現在の動画配信サービスでは、1つですべてのサッカーリーグを見ることができません。チャンピオンズリーグは見られるけどラ・リーガは見られないというようになっているので、自分が「どのリーグ」「どのチーム」の試合を見たいか決めること が先決です。

海外サッカーリーグの「種類」「参加チーム」「動画配信サイト」とは?

海外サッカーのリーグと、どのチームが参加しているかわかると、加入すべき動画配信サービスが決めやすいです!

【サッカーリーグの「種類」「参加チーム」「動画配信サービス」一覧はこちら!】

■UEFAチャンピオンズリーグ

「WOWOWオンデマンド ※独占放送配信」

参加チーム:マンチェスター・シティ、セビージャ、アーセナル、マンチェスター・U、バルセロナ、レアル・マドリード、アトレティコ・マドリード、レアル・ソシエダ、ナポリ、インテル、ラツィオ、ACミラン、バイエルン、ドルトムント、ライプツィヒ、パリサンジェルマン、ベンフィカ、フェイエノールト、ザルツブルク、セルティックなど

開催時期:9月~6月

UEFAヨーロッパリーグ

「WOWOWオンデマンド ※独占放送配信」

参加チーム:リヴァプール、ブライトン、ビジャレアル、レアル・ベティス、フライブルク、ローマ、スポルディングCPなど

開催時期:9月~5月

UEFAスーパーカップ

「WOWOWオンデマンド ※独占放送配信」

参加チーム:マンチェスター・C、セビージャ

開催時期:8月17日

イングランド・プレミアリーグ

「U-NEXT「SPOTV NOWパック」 ※全試合」
「SPOTV NOW ※全試合」
「ABEMA、ABEMAプレミアム」

参加チーム:マンチェスター・シティ、アーセナル、マンチェスター・ユナイテッド、リバプール、ブライトン、トッテナム・ホットスパー、チェルシー、エバートンなど

開催時期:8月~5月

ラ・リーガ

「DAZN」「DMM×DAZNホーダイ」「DAZN for docomo」
「U-NEXT 」

参加チーム:バルセロナ、レアル・マドリード、アトレティコ・マドリード、レアル・ソシエダ、ビジャレアル、レアル・ベティス、CAオサスナ、マジョルカ、セビージャ、ヘタフェ、など

開催時期:8月~5月

コパ・デル・レイ(スペイン国王杯)

「U-NEXT ※独占配信」

参加チーム:スペインサッカー大会 現在チーム不確定

スーペルコパ

「U-NEXT ※独占配信」

参加チーム:バルセロナ、レアル・マドリード、オサスナ、A・マドリード

開催時期:1月

カラバオ・カップ

「DMM×DAZNホーダイ」「DAZN」「DAZN for docomo」

参加チーム:イングランドとウェールズの 92チーム

開催時期:8月~3月

イングランドFAカップ

「DMM×DAZNホーダイ」「DAZN」「DAZN for docomo」
「U-NEXT(SPOTV NOWパック)」

参加チーム:イングランド約240チーム

開催時期:8月~5月

セリエA

「DMM×DAZNホーダイ」「DAZN」「DAZN for docomo」
「U-NEXT(SPOTV NOWパック)」

参加チーム:ナポリ、ラッツィオ、インテル、ミラン、アタランタ、ローマ、ユヴェントス、など

開催時期:8月~5月

ブンデスリーガ

「スカパー!サッカーセット」「SPOOX(サッカーLIVE)」「Amazon Prime Video」「SPOOX(ブンデスリーガLIVE)」「ABEMA、ABEMAプレミアム」

参加チーム:バイエルン・ミュンヘン、ドルトムント、ライプツイヒ、ウニオン・ベルリン、フライブルク、レヴァークーゼン、フランクフルト、ケルンなど

開催時期:8月~5月

リーグアン

「DMM×DAZNホーダイ」「DAZN」「DAZN for docomo」

参加チーム:パリサンジェルマン、スタッドランス、マルセイユ、モナコ、ニース、レンヌなど

開催時期:8月~5月

スコティッシュプレミアリーグ

「U-NEXT(SPOTV NOWパック)」「SPOTV NOW」「ABEMA、ABEMAプレミアム」

参加チーム:セルティック、ハーツ、キルマーノック、マザーウェル、ダンディFCなど

開催時期:8月~4月

リーガ・ポルトガル

「DMM×DAZNホーダイ」「DAZN」「DAZN for docomo」

参加チーム:エストレラ、ボアヴィスタ、ヴィトーリア・ギマランイス、エストリルなど

開催時期:8月~6月

ベルギーリーグ

「DMM×DAZNホーダイ」「DAZN」「DAZN for docomo」

参加チーム:ユニオン、オイペン、ヘンク、ヘント、アントワープなど

開催時期:7月~3月

MLS メジャーリーグサッカー

「Apple TV MLS Season Pass」

参加チーム:インテル・マイアミ、LAギャラクシーなど

開催時期:2月~10月

コッパ・イタリア

「DMM×DAZNホーダイ」「DAZN」「DAZN for docomo」

参加チーム:ナポリ、ラッツィオ、インテル、ミラン、アタランタ、ローマ、ユヴェントス、など

開催時期:10月~5月

クープ・ドゥ・フランス

「DMM×DAZNホーダイ」「DAZN」「DAZN for docomo」

参加チーム:パリサンジェルマン、スタッドランス、マルセイユ、モナコ、ニース、レンヌなど

開催時期:1月~4月

UEFA女子チャンピオンズリーグ

「DMM×DAZNホーダイ」「DAZN」「DAZN for docomo」

参加チーム:ユヴェントス W、レバンテ W、グラスゴー・シティ W、ヴァルル Wなど

開催時期:10月~6月

Jリーグなど国内のサッカーを動画配信サイトで見たい方

Jリーグや国内サッカーの場合も、大会によって見られる動画配信サービスが異なります。一覧をチェックしましょう!

【Jリーグや国内サッカーの「動画配信サービス」一覧はこちら!】

■Jリーグ

「DMM×DAZNホーダイ」「DAZN」「DAZN for docomo」

■JリーグYBCルヴァンカップ

「スカパー!サッカーセット」「SPOOX(サッカーLIVE)」「Amazon Prime Video」「FOD」

■天皇杯

「スカパー!サッカーセット」「SPOOX(サッカーLIVE)」「FOD」

■アジアチャンピオンズリーグ

「DMM×DAZNホーダイ」「DAZN」「DAZN for docomo」

■WEリーグ

「DMM×DAZNホーダイ」「DAZN」「DAZN for docomo」

海外サッカー・国内サッカーが見られるオススメ動画配信サイト

海外サッカー・国内サッカーを見るなら、この6つの動画配信サービスがオススメです。無料お試しトライアルもあるので、気軽に試してみましょう!!

無料トライアルを利用してまずは気軽に楽しもう!

多くの動画配信サービスでは、最初に無料お試しトライアルを設定しているものが多いです。各動画配信サービスの詳細を見てみましょう!

【海外サッカー・国内サッカーが見られるオススメ動画配信サービス】

おすすめ!
【海外サッカー/動画配信サービス比較】
サービス名 月額費用 見られるサッカーリーグ 無料お試し特典
wowow 2,530円 UEFAチャンピオンズリーグ、UEFAヨーロッパリーグ、UEFAスーパーカップ ◎1ヵ月
U-NEXT 2,189円 ラ・リーガ、プレミアリーグ、セリエA、FAカップ、スコティッシュ・プレミアシップ ◎31日間
DAZN 2,980円/月、DMM×DAZNホーダイ3,700円/月、DAZN for docomo3,700円/月 カラバオカップ、FAカップ、ラ・リーガ、リーグアン、クープ・ドゥ・フランス、DFBポカール、セリエA、コッパ・イタリア、ポルトガルリーグ、ベルギーリーグ、UEFA女子チャンピオンズリーグ
ABEMAプレミアム 960円 プレミアリーグ、ブンデスリーガ、スコティッシュプレミアリーグ ◎14日間
SPOOX(スプークス)サッカーLIVE</td 2,480円(ブンデスリーガのみであれば980円) ドイツスーパーカップ、ブンデスリーガ、Jリーグ天皇杯 ◎7日間
Apple TV MLS Season Pass 2,300円 MLS メジャーリーグサッカー
■WOWOW/WOWOWオンデマンド

WOWOWは海外サッカーのメインであるチャンピオンズリーグを唯一配信しています。サッカー好きには欠かすことができないチャンネルです。

その他、ラグビーやテニス、ボクシング、ゴルフなど地上波で見ることができないスポーツジャンルが充実しています。スポーツだけでなく、映画やドラマ、コンサート、演劇なども楽しめ、WOWOWはテレビ放送と同等のチャンネルなので、ネット配信よりも映像がキレイなのがポイントです。

月額料金:2,530円

視聴できるサッカー:UEFAチャンピオンズリーグ、UEFAヨーロッパリーグ、UEFAスーパーカップ

その他の作品:映画、ドラマ、音楽、その他スポーツ

特典:1ヶ月無料お試し

「wowow」の配信内容をもっと見るはこちら

■U-NEXT(ユーネクスト)

U-NEXTは海外サッカーのリーグを幅広く抑えているため、オススメの配信サービスです。 

海外サッカー以外にも、メジャーリーグやゴルフ、卓球、格闘技なども配信しています。U-NEXT とParaviは1つになっているため、ドラマやバラエティも豊富。洋画、邦画、海外ドラマ、国内ドラマ、キッズまで幅広く家族で楽しむことができます。

U-NEXTは動画配信以外に、漫画や雑誌、書籍が読み放題なのも嬉しいポイントです!

月額料金:2,000円

視聴できるサッカー:ラ・リーガ、プレミアリーグ、セリエA、FAカップ、スコティッシュ・プレミアシップ

その他の作品:映画、ドラマ、アニメ、音楽、漫画、雑誌

特典:31日間無料トライアル

「U-NEXT」の配信内容をもっと見るはこちら

■DAZN

DAZNはスポーツを中心とした動画配信サービスで、野球、バスケットボール、ボクシング、ゴルフ、NFL、アメフト、テニス、モータースポーツなどの配信も行っています。

スポーツ好きの方には、1日中スポーツ観戦で楽しめる魅力的な動画配信サービスです。 

月額料金:2,980円/月、DMM×DAZNホーダイ3,700円/月、DAZN for docomo3,700円/月

視聴できるサッカー:・カラバオカップ、FAカップ、ラ・リーガ、リーグアン、クープ・ドゥ・フランス、DFBポカール、セリエA、コッパ・イタリア、ポルトガルリーグ、ベルギーリーグ、UEFA女子チャンピオンズリーグ

その他の作品:各種スポーツ

特典:

「DAZN」の配信内容をもっと見るはこちら

■ABEMAプレミアム

ABEMAは無料枠もありますが、全対象で見放題で使えるABEMAプレミアムが人気 

ブンデスリーガや古橋選手や前田大然選手などスコティッシュプレミアリーグは日本人選手もいるので、楽しみもたくさんあります。配信ジャンルも幅広く、スポーツやドラマ、映画以外にも、K-POP、麻雀、将棋、HIPHOPなども楽しむことができます。

月額料金:960円

視聴できるサッカー:プレミアリーグ、ブンデスリーガ、スコティッシュプレミアリーグ

その他の作品:アニメ、MLB、高校野球、バラエティ、映画、ドラマ

特典:2週間無料お試し

「ABEMA」の配信内容をもっと見るはこちら

■SPOOX(スプークス)サッカーLIVE

SPOOXは旧スカパーの動画配信サービスで、その中でもサッカーに特化したサッカーLIVEチャンネル です。

堂安選手、遠藤選手、浅野選手、板倉選手など日本人選手も多く出場しているブンデスリーガを見ることができ、国内のJリーグも楽しめます。

月額料金:2,480円(ブンデスリーガのみであれば980円)

視聴できるサッカー:ドイツスーパーカップ、ブンデスリーガ、Jリーグ天皇杯

その他の作品:

特典:7日間無料お試し

「SPOOX」の配信内容をもっと見るはこちら

■Apple TV MLS Season Pass

アメリカのメジャーリーグサッカーを見ることができる配信サービスです。

インテル・マイアミに入団したリオネル・メッシや、LAギャラクシーに入団した吉田麻也選手を見ることができます。 アメリカのサッカーは今注目度が高く、今後楽しみなサッカーリーグです。

月額料金:2,300円

視聴できるサッカー:MLS メジャーリーグサッカー

その他の作品:

特典:✕ 

「Apple TV MLS Season Pass」の配信内容をもっと見るはこちら

↓動画配信サイトで海外サッカーをテレビで見たい方は「Fire TV Stick」があれば大丈夫↓

その他の動画配信サイトは?

Amazonプライムビデオ】も気になる!という方はコチラでご紹介!

【U-NEXT】も気になる!という方はコチラでご紹介!

【WOWOW】も気になる!という方はコチラでご紹介!

【DMM TV】も気になる!という方はコチラでご紹介!

韓国ドラマが見たいという人はコチラでご紹介!

 

韓国ドラマが充実しているのはU-NEXT?Hulu?ネットフリックス?お得な動画配信サービスをご紹介

動画配信サービスを利用すれば、人気の韓国映画や韓国ドラマを存分に見ることができます!

「梨泰院クラス」「ペントハウス」「星からきたあなた」「愛の不時着」が見放題です!

作品数の多さでいくと断トツで「U-NEXT(ユーネクスト)」です!

しかし、見られる韓国映画や韓国ドラマは、動画配信サービスの種類によって変わります。そのため、どの配信サービスにしたら良いか悩んでしまう方も多いです。

本記事では、韓国映画や韓国ドラマが楽しめる動画配信サービスの一覧をまとめてご紹介します。

韓国ドラマが見られる動画配信サイトのオススメは?料金や特徴を比較

韓国ドラマが見られる動画配信サービスはいろいろあります。

それぞれの作品名や作品数、料金などを比較してみました。

【韓国ドラマ/動画配信サービス比較】
サービス名 月額費用 韓国ドラマ作品数 無料お試し ダウンロード オリジナル作品 その他
U-NEXT 2,189円 約700 ◎31日間 雑誌や漫画も見放題!
Hulu 1,026円 約350 ◎2週間 国内外ドラマ豊富
ABEMAプレミア 960円 約200 ◎14日間 チケット割引特典
Amazonプライムビデオ 408円~ 約160 ◎30日間 Amazon送料無料
ネットフリックス 790円~ 約190 モバイルゲーム有
Lemino 990円 約400 ◎31日間 dポイントOK
ディズニープラス 990円 約50

△ドコモやJCOMのセットのみ

4台まで同時OK
wowow 2,530円 約50 ◎1ヵ月 テレビ放送とオンデマンド両方OK
DMM TV 550円 約600 ◎30日間 実質3ヶ月無料

「U-NEXT(ユーネクスト)」なら700作品以上!

「U-NEXT(ユーネクスト)」は見放題の作品数が24万本と、とにかく豊富です!韓国ドラマも700本以上と作品数の多さは別格!

他の動画配信サービスによっては有料になってしまう人気作品も見放題のケースもあるので韓国ドラマ好きには、満足度の高い動画配信サービスでしょう。

月額料金は2,189円と安い部類ではありませんが、31日間無料お試しキャンペーンも実施しています!気になる方は「U-NEXT(ユーネクスト)」を見てみましょう!

「U-NEXT(ユーネクスト)」で見られる韓国ドラマ作品はこちら

「U-NEXT(ユーネクスト)」おすすめ!
  • 太陽の末
  • 力の強い女 ト・ボンスン
  • 私を愛さないXに
  • ラブドクター
  • スティーラー
  • サム、マイウェイ
  • キム秘書はいったい、なぜ?
  • あなたが眠っている間に
  • 星から来たあなた
  • ホテルデルーナ
  • 官延女官チャングムの誓い
  • ハイクラス~偽りの楽園~
  • W-君と僕の世界-
  • ペントハウス

など

「U-NEXT(ユーネクスト)」はその他の作品も充実しており、動画配信だけでなく”雑誌も見放題”のお得なサービスです。31日間無料お試しキャンペーンがあるので、気軽に試すことができます!

「U-NEXT」の配信内容をもっと見るはこちら

【「U-NEXT(ユーネクスト)」関連記事】

U-NEXTの月額料金は?無料トライアルで見られる!ファミリーアカウントでお得に! - 家電で豊かに~楽らいふブログ~

「Hulu(フールー)」なら350作品で割安!

「Hulu(フールー)」は約400作品も韓国ドラマを見ることができる人気の配信サービスです。

月額料金1,026円とお手頃な価格設定で、十分に楽しむことができます!今なら2週間無料お試しキャンペーンも利用OK!

「Hulu(フールー)」で見られる韓国ドラマ作品はこちら

「Hulu(フールー)」おすすめ!
  • 一度行ってきました
  • 新感染列島
  • 太陽を抱く月
  • トンイ
  • 弱いヒーロー

など

「Hulu(フールー)」はオリジナル韓国ドラマの作品はないですが、人気作品は押さえているので海外ドラマや国内ドラマも見たい方にはおすすめです。

「Hulu」の配信内容をもっと見るはこちら

「ABEMA(アベマ)プレミアム」なら960円で200作品!

「ABEMA(アベマ)プレミアム」は、約200作品の韓国ドラマが見られます。

月額960円と低価格の動画配信サービスで、作品をダウンロードできるところや、広告なしで快適に見ることができます。

「ABEMA(アベマ)プレミアム」で見られる韓国ドラマ作品はこちら

「ABEMA(アベマ)プレミアム」おすすめ!
  • 魔女商店
  • 緑豆の花
  • 浪漫ドクター キム・サブ
  • ファンタGスポット

など

「ABEMA(アベマ)プレミアム」はお試し無料キャンペーンが14日間あります。別端末で同時視聴できるので、家族で使うことも可能です。

「ABEMA」の配信内容をもっと見るはこちら

「Amazonプライムビデオ」なら500円で160作品以上!

動画配信サービスの中でも、グンを抜いて利用者が多い「Amazonプライムビデオ」。

Amazonで買い物をすると送料無料やお急ぎ便が無料になる特典もついています。月会費は500円(年契約で月408円)という安さも魅力です。

「Amazonプライムビデオ」で見られる韓国ドラマ作品はこちら

「Amazonプライムビデオ」おすすめ!
  • トツケビ~君がくれた愛しい日々~
  • 運命のように
  • 君の声が聞こえる
  • 今、別れ話の途中

など

「Amazonプライムビデオ」はお試し無料キャンペーンが30日間あります。気になる人は無料期間を使って楽しんでみましょう!

「Amazonプライムビデオ」の配信内容をもっと見るはこちら

【「Amazonプライムビデオ」関連記事】

Amazonプライムビデオで何が見られる?映画・ドラマ・アニメなどアマゾン利用者には必須! - 家電で豊かに~楽らいふブログ~

「Netflix(ネットフリックス)」なら190作品以上!

映画好きを中心に利用者が多い「Netflix(ネットフリックス)」。「Netflix(ネットフリックス)」でしか見ることができないオリジナル作品も豊富 で根強い人気を誇る動画配信サービスです。

月額料金は790円~と、お手頃価格であることも、利用者が多くいるポイントになります。

「Netflix(ネットフリックス)」で見られる韓国ドラマ作品はこちら

「Netflix(ネットフリックス)」おすすめ!
  • 梨泰院クラス
  • 愛の不時着
  • ウ・ヨンウ弁護士は天才肌
  • 39歳
  • 気象庁の人々:社内恋愛は予測不能?!
  • 還魂(パート1&2)
  • イルタ・スキャンダル~恋は特訓コースで~

など

「Netflix(ネットフリックス)」で見られる韓国ドラマは約190作品と、U-NEXTやABEMAに比べると多くありませんが、人気作品はしっかりと押さえられています。恋愛系やコメディ系、ドロドロ系、スリル、感動系など、ジャンルも幅広く網羅されています。

「Netflix(ネットフリックス)」のお試し無料は現在ありません。

「ネットフリックス」の配信内容をもっと見るはこちら

「ディズニープラス」なら家族で満喫できる!

ディズニープラスは、ディズニー系の動画配信だけでなく、韓国ドラマも展開しています ディズニー、ピクサー、スターウォーズ、マーベル、ナショナル、ジオグラフィック、スターの6ブランドで構成されており、ディズニー作品を見ながら韓国ドラマも見たい方におすすめです。月額費用は990円の低価格で、4台まで同時視聴ができます。

現在の無料お試しはドコモとJCOMのセットプランのみになります。

「ディズニープラス」で見られる韓国ドラマ作品はこちら

「ディズニープラス」おすすめ!
  • スノードロップ
  • サウンドトラック♯1
  • ビッグマウス
  • アダマス
  • 愛だと言って

など

「ディズニープラス」は、「アナと雪の女王」「ラーヤと龍の王国」「トイ・ストーリー」「エターナルズ」「ファンタスティック・フォー」などがあるので、大人だけでなく子供も楽しむことができる動画配信サービスです。

韓国ドラマ以外にも「ウォーキング・デッド」「グレイズ・アナトミー」、アニメで人気の「呪術廻戦」「キングダム」も楽しめます。

「ディズニープラス」の配信内容をもっと見るはこちら

「Lemino(レミノ)(dtv)」なら韓国ドラマ400作品!

dtvからリニューアルした動画配信サービス「Lemino(レミノ)」。

最近は、サッカーやボクシングなどスポーツの独占配信でも人気急上昇していますが、韓国ドラマも400作品と充実度も高いです。 一部無料配信で見ることもでき、Leminoプレミアムは月額990円から利用することができます。初月無料特典もあるので、気軽に試してみましょう!

「Lemino(レミノ)(dtv)」で見られる韓国ドラマ作品はこちら

「Lemino(レミノ)(dtv)」おすすめ!
  • 復讐代行人2
  • 智異山 君へのシグナル
  • パラサイト
  • 新感染
  • 真心が届く

など

韓国ドラマや映画だけでなく、今アツイ韓国バラエティが見られるのも「Lemino(レミノ)」の特徴。アニメや音楽、スポーツ、K-POPなど多彩なジャンルを家族で楽しむことができます!

「Lemino」の配信内容をもっと見るはこちら

「wowow」は韓国ドラマが少なめ

「wowow」は映画やドラマは豊富ですが、韓国ドラマは少なめ。その時々の話題作を放送しており、定期的にいろいろな作品を楽しみたい方におすすめです。

1ヶ月無料お試しキャンペーンで気軽に試すことができます!

「wowow」で見られる韓国ドラマ作品はこちら

「wowow」おすすめ!
  • 太宗(テジョン)イ・バンウォン
  • 「なぜオ・スジェなのか」
  • 「花が咲けば、月を想い」
  • 「軍検事ドーベルマン」
  • 「悪の心を読む者たち」

など(定期的に変わります)

「wowow」は他の動画配信サービスと異なり、番組表がある放送チャンネルです。好きな時に好きな番組を見たい時には「wowowオンデマンド」を合わせて利用することができます。月額利用料金は2,530円と安くはないですが、最新人気映画やドラマ、海外スポーツ(サッカー、テニス、ゴルフ、ボクシングなど)が楽しめます!

「wowow」の配信内容をもっと見るはこちら

【「wowow」関連記事】

WOWOWオンデマンドの月額料金は?無料トライアルでドラマ・サッカー・テニス・ライブが見られる! - 家電で豊かに~楽らいふブログ~

「DMM TV」なら韓国ドラマ600作品!

アニメやエンタメ作品に強い「DMM TV」ですが、実は韓国ドラマも豊富に揃っています。しかも月額料金550円という安さも魅力!30日間無料お試しがありますが、利用料金に使えるポイントがもらえるので、実質3ヶ月無料で利用できる 嬉しい動画配信サービスです!

「DMM TV」で見られる韓国ドラマ作品はこちら

「DMM TV」おすすめ!
  • 一度行ってきました
  • マイ・ディア・ミスター~私のおじさん~
  • 黄金の庭~奪われた運命~
  • 愛よ、お願い
  • キングダム 戦国の七雄

など

韓国ドラマだけでなく、アニメやエンタメ作品にすごく力が入っています!実質3ヶ月無料で使えるので、ゆっくりと試すことが可能です。

「DMM TV」の配信内容をもっと見るはこちら

【関連記事】

DMM TVで何が見られる?3ヶ月実質無料!新作アニメ・Vtuber・2.5次元作品・声優作品も! - 家電で豊かに~楽らいふブログ~

韓国ドラマ見られる動画配信サイトランキング

韓国ドラマが見られる動画配信サービスの中で、特徴別にランキングでご紹介します!

韓国ドラマの作品数が多い動画配信サービスはどれ?

韓国ドラマの「作品数が多い」動画配信サービスランキング!
  1. 「U-NEXT(ユーネクスト)」なら700作品!
  2. 「DMM TV」なら600作品!
  3. 「Hulu(フール-)」なら350作品!
  4. 「ABEMA(アベマ)プレミアム」なら200作品!

1番安く韓国ドラマが見られる動画配信サイトはどれ?

韓国ドラマが見られる「月額費用の安い」動画配信サービスランキング
  1. 「Amazonプライムビデオ」月額料金500円(年契約で月408円)
  2. 「DMM TV」なら月額料金550円
  3. 「Netflix(ネットフリックス)」月額料金790円~
  4. 「ABEMA(アベマ)プレミアム」「ディズニープラス」「Lemino(レミノ)(dtv)」月額料金1,000円以下

無料お試しで韓国ドラマが見られる動画配信サイトはどれ?

韓国ドラマが見られる「無料お試しキャンペーン」がある動画配信サービス
  1. U-NEXT(ユーネクスト)
  2. Hulu(フールー)
  3. Amazonプライムビデオ
  4. ABEMA(アベマ)プレミアム
  5. ディズニープラス
  6. Lemino(レミノ)(dtv)
  7. wowow
  8. DMM TV

『愛の不時着』が見られる動画配信サイトはどれ?

A:「Netflix(ネットフリックス)」

『ザ・グローリー~輝かしき復讐~』が見られる動画配信サイトはどれ?

A:「Netflix(ネットフリックス)」

『SKYキャッスル~上流階級の妻たち~』が見られる動画配信サイトはどれ?

A:「U-NEXT」「ABEMAプレミアム」「Hulu」「Amazonプライムビデオ」「Netflix(ネットフリックス)」

『今、私たちの学校は』が見られる動画配信サイトはどれ?

A:「Netflix(ネットフリックス)」

『トッケビ~君がくれた愛しい日々~』が見られる動画配信サイトはどれ?

A:「U-NEXT」「Hulu」

『ウ・ヨンウ弁護士は天才肌』が見られる動画配信サイトはどれ?

A:「U-NEXT」「Hulu」「Amazonプライムビデオ」

『マイ・ディア・ミスター~私のおじさん~』が見られる動画配信サイトはどれ?

A:「U-NEXT」「Amazonプライムビデオ」「Netflix(ネットフリックス)」「DMM TV」

『39歳』が見られる動画配信サイトはどれ?

A:「Netflix(ネットフリックス)」

『梨泰院クラス』が見られる動画配信サイトはどれ?

A:「Netflix(ネットフリックス)」

↓動画配信サイトで韓国ドラマをテレビで見たい方は「Fire TV Stick」があれば大丈夫↓

まとめ

韓国ドラマが見られる動画配信サービスはいろいろあるので、見たい作品を検索して利用する動画配信サービスを選びましょう!無料お試しキャンペーンをしているところがほとんどなので、それを利用して無料で見てしまうのもオススメです!

ぜひ参考にしてみてください!